au版iPhone 5s 32GBスペースグレイ在庫あり

ふと立ち寄ったコジマ電機NEW相模原店にau版iPhone 5s 32GBスペースグレイの在庫がありました( ´ ▽ ` )ノ ドコモ、ソフトバンクは展示すらなかったような…。

ふと立ち寄ったコジマ電機NEW相模原店にau版iPhone 5s 32GBスペースグレイの在庫がありました( ´ ▽ ` )ノ

ドコモ、ソフトバンクは展示すらなかったような…。

ソフトバンクiPhone 5s発送手続き開始(自宅受け取り)

って開始かい( ´Д`) きのう本登録したのですが、そのとき、受け取り日時の指定ができたんですよね。なので、選択肢にあった最短日時の9/29 8:00〜12:00にしたのです。 でもこのMMSをみると、2〜3日程度(日曜 … “ソフトバンクiPhone 5s発送手続き開始(自宅受け取り)” の続きを読む

って開始かい( ´Д`)

きのう本登録したのですが、そのとき、受け取り日時の指定ができたんですよね。なので、選択肢にあった最短日時の9/29 8:00〜12:00にしたのです。

でもこのMMSをみると、2〜3日程度(日曜、祭日、当社休日除く)かかるって書いてあります。

え、じゃあ9/29(日)無理ってこと?(´;ω;`)

届くの?日曜に…。

日曜に届いてくんないと、月曜から仕事しないよ!(・`ω´・ )

ソフトバンクからiPhone 5sの本申し込み案内がきた

もう年内入手とか無理なんじゃね?とか、だんだんあきらめを通り越してiPhone 5sへの興味すら失いつつある中、今朝やっと本申し込みの連絡がMMSで来ました。 なんだかんだ喜び勇んで本登録を行おうとしたのですが、暗証番号 … “ソフトバンクからiPhone 5sの本申し込み案内がきた” の続きを読む


もう年内入手とか無理なんじゃね?とか、だんだんあきらめを通り越してiPhone 5sへの興味すら失いつつある中、今朝やっと本申し込みの連絡がMMSで来ました。

なんだかんだ喜び勇んで本登録を行おうとしたのですが、暗証番号を3度間違い、ロックされてしまいました(#^ω^)ビキビキ

0:00にリセットされるそうなんだけど、また遠退いた( ´Д`)

ドコモのiPhoneでMMSが使えるのは遠い未来の話なのかという件

docomo.ne.jpのリアルタイム受信が来年という絶望的なウワサもある中、ネットではそれほど騒がれていないのはなぜだろう。 思えばiPhone 4Sが発売された2011年の10月直後も、auではezweb.ne.jp … “ドコモのiPhoneでMMSが使えるのは遠い未来の話なのかという件” の続きを読む

docomo.ne.jpのリアルタイム受信が来年という絶望的なウワサもある中、ネットではそれほど騒がれていないのはなぜだろう。

思えばiPhone 4Sが発売された2011年の10月直後も、auではezweb.ne.jpのリアルタイム受信ができず、使えるようになったのは次の年の2012年3月だった。

そしてMMSはさらに遅れ、使えるようになったのは2012年の4月。

実に半年後の話。

長い。

長すぎるよ。

ドコモは、MMSについては対応していないときっぱりWebに書いているので発売直後に使えるわけはないのですが、今後対応するつもりだとしてもおそらくauと同じようなスケジュールでしょう。

そうなると来年の4月頃?

バカな。

そこまで待ってられません。

みんなMMSとか、いや、そもそもキャリアメールのリアルタイム受信って必要としてないの?

そんなわけないよね。

もっと騒ぎになっても良いと思うんだけどなぁ。

結局ドコモのiPhoneではMMSを使えないのか?

新型iPhone 5sを買うことは前世紀から決まっているようなもので、間違いなく買いますが、どこのキャリアを選ぶのか、その点でまだ悩んでいます。 今の時点では、ネットから集めた情報から考えるとソフトバンクを選ぶことになり … “結局ドコモのiPhoneではMMSを使えないのか?” の続きを読む

新型iPhone 5sを買うことは前世紀から決まっているようなもので、間違いなく買いますが、どこのキャリアを選ぶのか、その点でまだ悩んでいます。

今の時点では、ネットから集めた情報から考えるとソフトバンクを選ぶことになりそうです。

最近のエントリーにも書きましたが、ソフトバンクは頑張っているので実はソフトバンクでいいんですが、通話までソフトバンクというのはちょっとひっかかるところがあるので、この際、ドコモにしようと思っていたのです。

が、色々情報を見ていると、docomo.ne.jpは10月からじゃないと使えない、10月以降、使えるようになってもプッシュはしてくれないため、定期的にサーバーにメールを取りに行かないといけない、プッシュについては来年の対応、などという事で、正直iPhoneを快適に使う上での環境が整っていません。

しかも、MMSへの対応、非対応の話も見えてません。MMSについては、個人的には必須でして、対応してくれないのであればドコモの選択肢はないです。iPhoneの機能を妥協してまでドコモの回線を使いたくないです。

ドコモからMMSについての見解は出ていないので、実際どうなのかは分かりませんが、プッシュが来年以降と言った話を考えると、MMSに対応しているわけないじゃん、という話で、残念な結果になりそうです。

9/20に発売されれば全てわかることなので、今回は発売日にiPhone 5sを買うのはやめにします。発売後、ちょっと様子を見てから、10月に入ってから買うことにしようかと。でも、その前にドコモがMMS非対応とはっきり言ってくれれば、その時点でソフトバンクを選ぶことに決めます。

これでドコモからiPhoneが出なかったらウケる

さて、日本時間の深夜2:00からAppleのイベントがあり、新しいiPhoneの発表があるものと思います。 今回はiPhone自体で言えば、指紋認証やNFC搭載、廉価版が出るなどのウワサがあり、それはそれでどうなるのか結 … “これでドコモからiPhoneが出なかったらウケる” の続きを読む

さて、日本時間の深夜2:00からAppleのイベントがあり、新しいiPhoneの発表があるものと思います。

今回はiPhone自体で言えば、指紋認証やNFC搭載、廉価版が出るなどのウワサがあり、それはそれでどうなるのか結果が楽しみではありますが、日本においてはiPhone対応キャリアとしてドコモが加わるかが注目の的です。

なにも問題がなければ、ーここで言う問題とは、ドコモが独自仕様を盛り込んでこなければ、ーたぶんソフトバンクを解約してドコモでiPhoneを使う選択肢をとることになると思います。

しかしここにきて、ウワサとはいえ嫌な情報が目につきます。

  • dマーケットアプリがプリインストール
  • キャリアメールがドコモメールサービスインからでないと使えない

一つ目はアプリが消せないのではないか?という話以前に、なに勝手にそんな要らんもんいれてんだよ!(・`ω´・ )

みたいな話で勘弁して欲しいです。そしてホントに消せなかったらまじで腹がたちます。

もう一つはキャリアメール、つまりdocomo.ne.jpの話で、なにより重要なことですが、これが10月から開始予定のドコモメールじゃないと使えないとかなんとか。

なにそれ。

10月までの間どうしろと?

そもそも、ドコモメールってクラウドなわけだけど、メッセージアプリ使えるの?

まさかメールアプリじゃないよね。それやだ。まじでやだ。

なんてことを思いながら、悶々としています。

ちょっと前までは、まず間違いなく新型iPhoneは買うとしても、こんなに悶々とするまでではなかったのに、まさかのドコモ参戦のウワサ。

これのおかげで楽しく悶々しています( ´ ▽ ` )ノ

って、こんだけ悶々させておいて、やっぱドコモからはiPhone出ません、みたいな結果だったらまじウケます。

明日の朝にはすべて分かっているかな?

ドコモからiPhoneが出るかもな件

週末はドコモ、iPhone、そんなキーワードが世間を騒がせましたね。 宮崎、紅、豚、引退、 って説もありますが。 さて、 毎年定期的にドコモからiPhoneが発売されるといった報道がなされてはや何年でしょう? 結局は実現 … “ドコモからiPhoneが出るかもな件” の続きを読む

週末はドコモ、iPhone、そんなキーワードが世間を騒がせましたね。

宮崎、紅、豚、引退、

って説もありますが。

さて、

毎年定期的にドコモからiPhoneが発売されるといった報道がなされてはや何年でしょう?

結局は実現に至っていないわけですが、今回の報道には少しばかり期待を寄せています。

元社員を名乗るTwitterアカウントからの予告、ドコモのツートップからサムスンが消え失せる、報道に対するドコモの否定の早さ、NTTレゾナントがSIMフリーのiPhoneの販売を開始する、などなど、結局チラシの裏の域を超えない情報ではあるのですが、なぜかこれらの情報が、僕の中で、ドコモからiPhoneが発売されるのでは?という期待を増幅させるものになっています。

実際ドコモからiPhoneが発売されることになったらどうするか。

正直、いまの段階では、ソフトバンクから乗り換えるかどうかは微妙です。

ドコモはずっと長い間契約していて、いまはXperia rayを使っていますが、それと並行してソフトバンクのiPhoneを使っています。

使用頻度的には比較にならないほどiPhoneを使っているので、iPhoneなしはまず考えられないわけですが、ドコモの回線を捨てるわけにもいかずずっとこんな状態が続いています。

前々から、iPhoneがドコモの回線で使えればとずっと思ってきたわけなので、実現すれば嬉しいことなのですが、一方で、最近のソフトバンクはかなり頑張っている印象で、回線的にもサービス的にも実は不満がありません。

そういうわけもあって、昔ほどiPhoneをドコモで使いたいという思いは強くなく、問題は2個持ちを解消したいというその一点です。

だからと言って、通話回線をソフトバンクにするかと言うとそれはほとんど選択肢になく、結局お前はなにがしたいんだ?と自問自答してしまいます。

そういうわけで、なんだかんだと実際ドコモからiPhoneが発売されることになり、サービスなどが明らかになってからでないと決められないことが分かりました。

サービスについては、料金プラン的なことではなく、iPhoneの持てる機能をいかんなく使えるか、という点のみです。

docomo.ne.jpがMMSで使えないとか、メールアプリでしか使えないとか、MMSが使えるようになるまで半年かかりますとか、ともかくそんなことならたぶんドコモでiPhoneを使うことはないでしょうね。

そこらへんについてもソフトバンクは理解があるし、頑張っていると思います。

PAGE TOP