Say hello to iPhone 6s.

ドコモショップ店頭受け取りに指定したiPhone 6s 128GBシルバーを9.25の夜に無事ゲットしました( ´ ▽ ` )ノ ドコモショップに着いたのは18:30頃でしたが、案内を見ると3時間待ちとのこと…。店頭で予 … “Say hello to iPhone 6s.” の続きを読む

ドコモショップ店頭受け取りに指定したiPhone 6s 128GBシルバーを9.25の夜に無事ゲットしました( ´ ▽ ` )ノ

ドコモショップに着いたのは18:30頃でしたが、案内を見ると3時間待ちとのこと…。店頭で予約した方は優先的に対応してもらえるそうです。ふーん。

20:00で閉店のためシャッターが閉じるらしくそれまでに店内にいれば外に出ててもオッケーとのことだったので、整理券をもらったあとは外に出ようかと思ったのですが、iPhoneのバッテリーが心もとなかったこともあり、店内で充電がてら待つことにしました。

待っている間、案内の方が予約番号の確認をしに来たりと、なるべく購入手続きを速やかに進められるように工夫をしていましたが、20:00くらいになりやっとカウンターに案内されました。手続きの際に気がついたことはまた別に書くとして、とりあえずiPhone 6sはこの場で開封しないでそのまま家に持って帰りたいとだけ伝えました。

この点については原則店頭開封、初期チェックとのことを言われたのですが、特に粘ることなく持ち帰りを承諾頂けたので安心しました。

さて、無事に手続きも済み帰宅。早速開封の儀を執り行いました( ´ ▽ ` )ノ


右がiPhone 6、左がiPhone 6s。

恒例の液晶チェックも行いましたが、今回はドット抜けや埃が混入といったこともなく、外観についても傷は全くありません。なんとなく、iPhone 6の液晶より出来がいいですね。iPhone 6は埃混入があったのに加えて、液晶上部がやたらと暗くて交換した経緯があります。

ところがこのiPhone 6sについてはそんなことはなく、全体的に統一的な明るさで大変満足です。また使っていくと気がつくこともあるとは思いますが、今のところはApple Store渋谷に駆け込むようなことはなさそうです。

その点は良かったのですが、いやあ、重いですねw

たぶん目隠ししてiPhone 6とiPhone 6sどっちだ?と聞かれても、百発百中で当てる自信があるくらい重いです。

14gの重さの違いがここまで体感できるとは…。

までも、ヘンな話ちょっと重い方が質感が高まるというかなんというか、安っぽさがなくなるのは気のせいでしょうか。

iPhone 6s入荷連絡アリ

9.12にドコモオンラインショップで店頭受け取り指定で予約したiPhone 6s 128GBシルバーの入荷連絡がメールで来ました( ´ ▽ ` )ノ どうやら9.25発売初日に受け取れそうです( ´ ▽ ` )ノ

9.12にドコモオンラインショップで店頭受け取り指定で予約したiPhone 6s 128GBシルバーの入荷連絡がメールで来ました( ´ ▽ ` )ノ

どうやら9.25発売初日に受け取れそうです( ´ ▽ ` )ノ

ソフトウェアトークンの強制解除パスワード

9.25にiPhone 6s/6s Plusが発売されますが、一部の方は、機種変更する前にソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード生成ツール)の強制解除パスワードをしっかりとメモしておくことが、再確認も含めて大事です。 … “ソフトウェアトークンの強制解除パスワード” の続きを読む

9.25にiPhone 6s/6s Plusが発売されますが、一部の方は、機種変更する前にソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード生成ツール)の強制解除パスワードをしっかりとメモしておくことが、再確認も含めて大事です。

ソフトウェアトークンを導入している方は結構いると思いますが、僕はDQXを遊ぶためにスクウェア・エニックスのソフトウェアトークンを導入しています。これを導入してないでアカウントのなりすまし被害にあった方も結構多いようですし、公式からも利用推奨されています。

トークンは端末と一意に紐付けられているため、機種変更してしまうとパスワードが無効になってしまいます。つまり、ログインできなくなってしまうので、僕で言えばDQXができなくなってしまいます。

したがって、機種変更をする前にトークンを一旦解除するか、強制解除のパスワードをあらかじめメモしておき、機種変更後に強制解除するという2パターンの選択肢があるのですが、強制解除のパスワードは何も機種変更の際にのみ使えるのではなく、万が一iPhoneを紛失してしまった場合や故障した場合など、一時的にトークンが使えない状況になった場合に強制的に解除することができるので、こちらをあらかじめメモしておく方が無難です。

なお、うっかり強制解除のパスワードをメモするのを忘れたり、強制解除のパスワードそのものを忘れてしまった場合でも、スクウェア・エニックスの場合は割と迅速にシステム側で解除してくれるので安心ではありますが、迅速と言っても少なくともその日はまず無理で、数日はかかりますので注意が必要です。

またさらに注意点として、スクウェア・エニックスの場合は、一度強制解除すると24時間は同じことが出来ないと聞いたことがあります。

あまりないケースですが、機種変更したので強制解除して、新端末でトークンの設定をしたあと端末が不具合で交換となり、交換自体はその日にできたものの強制解除は一度行っているためすぐにはできず、翌日まで待たないといけない、といった状況の可能性もあります。

そういうわけで、強制解除を執行する場合は、新端末の具合を少し見てからのほうが良いと思います。また強制解除後は速やかに新端末でのトークン再設定を行いましょう。

iPhone 6s 128GBシルバー予約完了

いやいや、ドコモのオンライン、エラーが連発して手続きが全然進まなくて例年になく予約完了に時間がかかりました( ´Д`) こりゃ発売日に受け取るのは無理かなぁ( ´Д`) 昨年のiPhone 6の時は、ドコモのオンラインか … “iPhone 6s 128GBシルバー予約完了” の続きを読む

いやいや、ドコモのオンライン、エラーが連発して手続きが全然進まなくて例年になく予約完了に時間がかかりました( ´Д`) こりゃ発売日に受け取るのは無理かなぁ( ´Д`)

昨年のiPhone 6の時は、ドコモのオンラインから予約して宅配にしたため結局発売日から遅れて二日後に手にするという事態に至りましたので、今回は宅配ではなく、店舗受け取りにしました。

昨年の場合、ドコモは予約から一週間後の発売日朝になって、ようやく購入手続きを始めるという愚行に出たため、宅配組みはそこで購入手続きをして、そこからクレジットカードの決済やらなんやらをえて、やっと発送となったため遅れたわけです。

その反省をふまえ、今回はドコモのオンラインで予約はするものの、受け取りは店舗にして、決済や発送にかかる時間のラグをなくす作戦にしました。

この作戦が功を奏し、発売日に手に入れることができれば幸せなのですが、予約完了時刻については16:40頃とかなり遅いです( ´Д`) 昨年は16:04には予約が完了していたので、比べ物にならないほど遅い…。

結局iPhoneからドコモのLTE経由で繋がったのでそれで予約手続きを進めましたが、iPadのApple Storeアプリで手続きを進めるとサクサク行くので何度浮気をしそうになったことか…。

でもAppleの方は税込119,664円でドコモは99,792円とさすがに無視できない価格差でしたので、ドコモの方で粘りました。

Appleのウェブサイトが落ちている?

iPhone 6sの128GBモデルの価格をあらためて確認しようとAppleのウェブサイトにアクセスしたところ、 Access Denied You don’t have permission to acce … “Appleのウェブサイトが落ちている?” の続きを読む

iPhone 6sの128GBモデルの価格をあらためて確認しようとAppleのウェブサイトにアクセスしたところ、

Access Denied
You don’t have permission to access “http://www.apple.com/” on this server.

と出てアクセス不能です。

そのうち復旧すると思いますが、なんで価格を確認しようと思ったかというと、ドコモからiPhone 6s/6s Plusの価格が発表されましたが、機種変一括料金の価格が税込み99,792円と安い。

前にも書きましたが、僕はSIMロックフリーである必要がないので、趣味的要素を除けばApple Online Storeから買わなければならない理由がないのです。

ということで、落ちているようなのでケータイWatchで確認したところ、Appleで買う場合は119,664円ですね。ドコモの方が安い…。

うーむ、ドコモのオンラインで買おうかな…。

—-

Update 2015.09.12 15:11追記

復旧していますね( ´ ▽ ` )ノ

いよいよ本日16:01からiPhone 6s/6s Plus予約開始

ドコモがフライングしようとして失敗したのはちょっと笑ってしまいましたが、きっとAppleに怒られたのでしょう。準備不足と説明していましたが、いやいや。 で、本日16:01からApple、各キャリア、その他、一斉に予約受付 … “いよいよ本日16:01からiPhone 6s/6s Plus予約開始” の続きを読む

ドコモがフライングしようとして失敗したのはちょっと笑ってしまいましたが、きっとAppleに怒られたのでしょう。準備不足と説明していましたが、いやいや。

で、本日16:01からApple、各キャリア、その他、一斉に予約受付開始となりますが、さてどこで予約をしようかなと。昨年のiPhone 6の時を振り返ると、どうやらドコモについては店頭予約、店頭受け取りが勝ち組だったようです。ドコモオンライン組みは発売日にすぐ来なかった…。

というわけで、ドコモなら店頭予約、店頭受け取りにしたほうが良いのかとも思いましたが、やっぱり今回は、Apple Online Storeで予約することにしました。Appleの方が多分入荷数多いだろうしね。

というわけで、予約の準備としては、MacBook AirとiPadは自宅に引いている回線経由でApple Online Storeにアクセスするとして、iPhoneからはドコモのLTE経由でアクセスすることにします。どっちかが繋がらなくてもどっちかは繫がるだろう…期待を込めて。

なんだかんだやっぱり発売日には欲しいよね( ´ ▽ ` )ノ

iPhone 6sは9/12 16:01から予約受付開始

iPhone 6sが発表されました。噂通りだったと思われますが、噂通りになって欲しくなかった点として発売日が9/25…。9/18だったら連休中に遊べたのになぁと思うのですが、しょうがないですね。 あとサイズが変わって微妙 … “iPhone 6sは9/12 16:01から予約受付開始” の続きを読む

iPhone 6sが発表されました。噂通りだったと思われますが、噂通りになって欲しくなかった点として発売日が9/25…。9/18だったら連休中に遊べたのになぁと思うのですが、しょうがないですね。

あとサイズが変わって微妙に大きくなっている。重さは微妙どころかしっかり重くなっている。それならカメラがボコッとはみ出している点も直して欲しかったなぁ。

他にもいくつか新製品が発表されましたが、僕はiPhone 6sとApple TVを買う予定です。iPad Proは大きくて興味がわいてきますが、僕のいまのiPad Air 2の使い方を考えるとたぶん必要性は薄いでしょう。この分のお金はiPad Air 3が出た時に使うとします。

Apple TVについては価格が発表されていないためなんとも言えませんが、iPhone 6sについては価格が発表されています。たぶん128GBモデルを買うと思いますが、余裕で10万越えてきましたね…。iPhone 6がいくらだったか忘れてしまいましたが、もうiPhoneもAppleのノートブックの価格帯と変わらず、少し微妙な気持ちです。

ところで、Appleから価格は発表されていますが、各キャリアからは発表されていません。Appleで販売されるものはSIMロックフリーモデルですが、確定キャリアのものは?SIMロックかかったものになるのかな。そうだとすると少しは安くなるのかどうなのか…。

今のところ僕はSIMロックされていても全く問題がないので、ドコモのオンラインで予約をしようかと思う反面、なんとなくAppleで買いたいのでApple Storeかなぁ。

ショップに並んで買う選択肢は僕にはないのでApple Online Storeが有力ですが、iPhone 6の時はどこが最短で入手できたのか、もう一度確認しようと思います。

MacBook Airが熱暴走してブラックアウトする場合

今年の夏はよっぽど暑いのか、それとも別の原因があるのかわかりませんが、サブのMacBook Air(13-inch, Late 2010)でニコ生を見てると高確率でブラックアウトして操作不能に陥ります。 その時はファンが … “MacBook Airが熱暴走してブラックアウトする場合” の続きを読む

今年の夏はよっぽど暑いのか、それとも別の原因があるのかわかりませんが、サブのMacBook Air(13-inch, Late 2010)でニコ生を見てると高確率でブラックアウトして操作不能に陥ります。

その時はファンがものすごく回っているのでおそらく熱暴走なんだと思いますが、今までなかったことなので正直困りました。

このMacはDVDをみたりニコ生をみたりする専用マシンになっているのですが、最近はメインのMacBook Air(13-inch, Mid 2012)でDQXをやりながらニコ生をみるということをしているので、これがないとDQXの日課みたいなのをやるときに眠くなって仕方がないです。

というわけで、サブを引退させて新しいメインを導入することも考えましたが、来月9月にはiPhone、またiPadも新型が出ると思われますので、出費はさけたいと思い断念しました。

ちなみにうわさされているiPadの12-inchには興味はありません。もし買うとすれば、iPad Air 2の新型(iPad Air 3?)なのですが、こちらについてはうわさがないので、iPad分の出費はなさそうです。

で、熱暴走の件ですが、PRAMのリセットやSMCのリセット等いろいろやってみましたが改善されず、残るはアナログな掃除…といっても、MacBook Airは素人には分解できないため、中を掃除することができません。

やれることといえば、ちょうとヒンジのところに排気口があるのでそこに掃除機をあてて中のゴミを吸い取る、くらいしかありません。

試しにやってみましたが、ハウスダスト発見ランプが結構点滅するので中は結構ゴミでいっぱいなんだとわかります。

掃除後はというと、ファンは回るもののブラックアウトすることはなくなりました。や、本当になくなったのでびっくりです。ブラックアウトの頻度が減ったのではなく、ブラックアウトしなくなりました。

ということで、もし似たような症状で悩まされている方がいらっしゃれば、ぜひお試しください。

FAQですね。

Apple Online Storeアフィリエイトをクビになる

タイトル通りなのですが、クビの通知が来ましたw もともと結構厳しい審査だった気がしますが、どういうわけか審査が通って早何年? ついにクビの通告ですw それはそうでしょうね…。 ここ数年は、このブログの更新が「まれに更新」 … “Apple Online Storeアフィリエイトをクビになる” の続きを読む

タイトル通りなのですが、クビの通知が来ましたw

もともと結構厳しい審査だった気がしますが、どういうわけか審査が通って早何年?

ついにクビの通告ですw

それはそうでしょうね…。

ここ数年は、このブログの更新が「まれに更新」くらいの頻度になってしまっているので、当然アフィリエイトのリンクをはる機会も激減しています。

もともと儲けようとかそういうので加入したわけではなく、なんとなく自前でリンクをはるよりアフィリエイトを使ってみようと思った程度で始めたのであまりダメージはないのですが、好きなAppleから見限られるのは自業自得とはいえちと悲しい気もしますw

今後は自前でリンクをはるか、Amazonの方を使ってみようかと思います。

最近の僕のApple事情といえば、昔から変わらずApple製品に対する情熱は保ち続けていますので、最新情報にも全く疎くないです。常に追いかけています。

ただ単に、ブログの更新が停滞してるんですよね…。

本当はこの間発売された12インチのMacBookを買う予定だったのですが、思いの外微妙なスペックで、いまだに買っておらず…。

これ、結局買わない結果になりそうな気もします。

それより興味が出てきているのがApple Watchの方です。

全然欲しいと思っていなかったのに、発売後様々なレビューを見てるとやっぱり欲しくなっています。

どうせ買うなら真ん中のモデルにしようと思っていて、Apple Storeを眺めてはいるのですが、こちらも結局購入に踏み切れていません。

というのも、欲しいバンドがリンクブレスレットなんですよね…。

これ、単体でなんと54,800円もするので、どうしても本体と合わせると10万超えになり、躊躇しています。

iPhoneとiPadは毎年モデルチェンジするたびに買い換えることは覚悟しているのですが、これにApple Watchも加わるとなると財政的に打撃が大きいです。

毎年モデルチェンジしてくるかは分からないのですが、新モデルを出さない理由もないと思いますので出してくるんじゃないかなぁ。

ま、別に出ても買い換えなければいいだけなんですけどね。でもね。新しいモデル、きっと欲しくなると思う…。

てなわけで、心入れ替えてもう少しマメに更新しようかな。

わかりませんが。

Twitterアカウントが乗っ取られる

たまにTwitterアカウントが乗っ取られたという話を聞きますが、まさか自分のアカウントにそんなことが起きるとは正直思ってもみませんでした。というのも、パスワードは固有名詞みたいなのは避け、よく分からない文字列にしていた … “Twitterアカウントが乗っ取られる” の続きを読む

たまにTwitterアカウントが乗っ取られたという話を聞きますが、まさか自分のアカウントにそんなことが起きるとは正直思ってもみませんでした。というのも、パスワードは固有名詞みたいなのは避け、よく分からない文字列にしていたからです。

ほぼ使っていないので気づくのが遅くなりました。これがいけないんですね。たまには確認しないと。

そういうわけで、スパムアカウント扱いにされ、アカウントがロックされていたので解除し、パスワードの変更を行いました。

もしご迷惑をお掛けした方がいらっしゃったらこの場を借りてお詫び申し上げます。

PAGE TOP