iPod Radio Remote は使えない

リモコン使えないようだね。マルチタッチが楽しいiPod touchなわけだけど、リモコンも使えたら良かったのに。


リモコン使えないようだね。マルチタッチが楽しいiPod touchなわけだけど、リモコンも使えたら良かったのに。

「iPod Radio Remote は使えない」への14件のフィードバック

  1. こんばんは。早々に入手されたようで羨ましい限りです。私はまだ未着。。。
    一番気になっているRadio Remotoとの接続ですが、ラジオは聴けなくてもリモコン操作だけは可能でしょうか?ぜひ、教えてください。
    私はnano+Radio Remotoでたいへん重宝しています。ラジオは聴いたことなくてリモコンとしてだけ使っています。

  2. > Lanciaさん

    残念ながらリモコンは動作しません・・・。
    ちなみに僕もこれまではiPod nano+iPod Radio Remoteでした。
    nanoサイズでもリモコン使ってたくらいなので、iPod touchのように大きいサイズだとなおのこと必要だったりするのですが・・・。

    今後、リモコンはサードパーティから出るのではないでしょうか。

  3. さっそく情報をありがとうございました。
    そうなんですかぁ、、、リモコンだけ使えると、すっかり思いこんでいました。
    物理的なボタンのないtouchだと、電車の中とか、実際にはnano+Radio Remoteの方が便利そうですね。
    音量変えたり、曲をスキップするのに本体取り出すの面倒ですよね。。。残念です。
    とりあえず、サードパーティー製を待ちですね。その前にtouch本体が待ち状態ですけど。

  4. > Lanciaさん

    待ち遠しいですね〜。ウチのは予想外に早く到着したもんで、びっくりしたのが今回のiPod touchの印象でした。これまでApple製品は数多く購入して来ましたけど、iPod touchが一番びっくりな到着です。他はいつも待たされている印象でしたから(苦笑)。

    リモコン欲しいですよね・・・。ウチはスキップとバック、ボリューム調整を意外と頻繁にやるようで、それだけのために本体取り出すの結構めんどいです。実際。

  5. 私も同じ境遇です。nano+RadioRemote(ラジオ一切聞かず)からtouchに乗り換えました。ボリュームの上げ下げと曲送り戻しは画面を見ずにやりたいですよね。
    エラーメッセージを見たときは「このアクセサリはiPodでサポートしてないよ!」ってiPod用純正アクセサリじゃないのかよ!って感じですよね。
    結局私はappleのサイトで要望を送りつけておいた感じです。対応してくれるとよいですよね。

  6. >nagatyoさん

    そうですよねー。iPodなのに、iPodのアクセサリが使えないってのは本末転倒ですよね。

    ???ところで今気がつきましたけど、画面を縦にしてないと、日本語入力できなくないですか?

  7. Wow!! 確かに横画面では予測変換のウィンドウがありませんね。初期ファームでは色々と不具合ありそうなので、その辺色々直して早々にアップデートしてくれるのを待ち望むところですね。

    ちなみに・・・touchの仕様ページを見ると、下の方にRadioRemoteが書いてありますね。これが真実であることを願うのみです。

  8. >nagatyoさん

    仕様ページのリンク先から、Apple Storeに飛ばされるのですけど、そこには対応iPodとしてiPod touchは無いですね・・・。ちゃんとコンパチして欲しいです。

    リモコンとは関係ないですけど、ウチのクルマで使っているFMトランスミッターは、iPod nano(1st)時同様、問題なく使えてます。

  9. はじめまして

    この間、touchを買ったものです。
    今までは、シャッフル(初代)と、ソニーのを使っていたのですが、店頭で見つけて買ってしまいました。
    私も、画面を見ながら・・・・・と言うのは、少々面倒なので、リモコンは無いのかと思っており、リモコンは無いのかと思っていたのですが、「iPod Radio Remote 」は使えないのですね。
    貴重な情報をありがとうございました。

    ただ、touchのページには、対応アクセサリとして、「iPod Radio Remote 」がしっかり乗っています。(と言うか、これに乗っているので、買おうと思ったのですが、幸か不幸か、売り切れていたので、まだ入手していないと言う状況なのですが)
    http://www.apple.com/jp/ipodtouch/specs.html
    下のほうです。

    もし、対応させる気が無いのなら、これって、結構問題あるような気が・・・・

    現在、アップルにメールにて確認しているところなのですが。

  10. > dadaver4さん

    コメント頂いたURLからさらに「iPod Radio Remote」のリンク先に飛ぶと、対応iPodの一覧にiPod touchが無いんですよね・・・。紛らわしいと言うかなんと言うか。

    新発売でも良いから、やっぱりリモコンが欲しいところです。カラーはホライトとブラックで2種類がいいですねー。ラジオ機能はこの際無くても良いです(笑)。

  11. ipod touch のリモコン、Radio Remoteには「未対応」とのことですが、何とかTouchの方のソフトウェアを対応させて、せめてリモコンだけでも使えるようにしてほしいです。

    * Mobilecast mLink R (MPX3000RP)+iPod Bluetooth Transmitter (MPXAD500RI)

    これを持っていますが、普通にリモコンが使えます。残念なのは、Bluetoothゆえ無線LANなど他の電波が飛び交っているようなところで音が途切れることです。

    * AVD-RCAD1 http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/avd-rcad1/index.asp
    これは、たまたま店頭で「touch 対応」のシールをつけて売られているのを見つけました。試したことはないです。

  12. >ccmj23q4さん

    ご紹介頂いた「AVD-RCAD1」、興味ありますね?。価格も安い。
    デザインとかRadio Remoteとほとんど同じですね。(しかしやや洗練されていないか・・・。)
    あとクリップになっているところも良いですねー。

  13. ccmj23q4さんが紹介している、AVD-RCAD1を昨日購入してみました。参考までに使用感を書いておきます。私個人的には、うーん、これはかなり厳しいかも・・・という感じです。

    物理的な部分では
    ・ゴムのボタンがペコペコした感じで押しにくい
    ・iPodとの接続部分が妙に大きい
    ・(好みの問題ですが)ケーブルが長すぎるかなぁ

    ソフトウェア的な部分でいうと、
    ・touch上とリモコンとで音量が独立
    ・リモコン接続時にtouchで音量操作しても意味が無い
    ・音量の調整幅がちょっと大きすぎる
    ・一番静かな状態にしても静かな環境だと音漏れしそう
    ・リモコン接続しなおすと音量がリセットされる
    ・リセットされた音量がかなり大きいので注意

    よい所がかけない・・・(笑)
    結局10分間色々試した結果リモコン無しに戻りました。まぁたいした出費ではなかったので良いのですがね。残念。

  14. > nagatyoさん

    ウチも別のエントリーで書きましたが、AVD-RCAD1買っちゃいました(笑)。

    手触り的には結構違和感がありましたが、個人的には実用に堪えられるレベルかなと思って、とりあえず使っています。

    ・・・nagatyoさんはがまんならなかったようですね(汗)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP