iPhone OS 3.0じゃShiftキー押しっぱなはできない??

AppleのサイトにあるiPhone 3G Sのキーボードのデモムービで、Shiftキーを2回連続で押すとShiftキーが押されっぱなしになるシーンがあります。 たま〜に英字を連続大文字で打ちたかったりするので、便利にな … “iPhone OS 3.0じゃShiftキー押しっぱなはできない??” の続きを読む

AppleのサイトにあるiPhone 3G Sのキーボードのデモムービで、Shiftキーを2回連続で押すとShiftキーが押されっぱなしになるシーンがあります。

たま〜に英字を連続大文字で打ちたかったりするので、便利になるなぁと思っていたのですけど、iPhone OS 3.0ではそれができません。

ソフトウェアちっくな話だと思うのですけど、ハードウェア依存なんですかね?

なんか不思議。

—-

Update 2009.06.20 追記

コメント頂きました。

どうやら僕が知らなかっただけで、前から設定でできていたようです・・・。

恥っ(;´Д`A “`

「iPhone OS 3.0じゃShiftキー押しっぱなはできない??」への10件のフィードバック

  1. キーボードの設定のCaps Lockを有効にするやつのことでしょうか?
    前の2.0から今の3.0でもできますよ。
    見当違いなことを言っていたらすいません。

  2. Apple Style Plusさんから飛んできました。

    OS 3.0(ハードはiPod Touch 1st Gen.です)でも、Caps Lockはできますよ〜?
    環境設定の一般>キーボード>Caps Lockの使用がオンになっていないのでは??
    (ちなみに、一本の指でShiftキーを押しながらもう1本の指でキーをタップすると(パソコンでShiftキーを押しっぱにしたのと同じように)連続で大文字の入力ができます)

  3. 設定→一般→キーボード→Caps Lookの使用をONすると出来ますね。前からですよ  (*^^)v

  4. > Anonymousさん

    ごめなさい・・・。
    これ、3.0とか関係なく、前から出来たそうです・・・(恥

  5. >通りすがりさん

    ぐはぁ!(;´Д`A “`
    やってみたら出来ました。しかも前から出来たとは・・・。
    なんかめちゃくちゃ恥ずかしです・・・。
    あああ・・・。
    ありがとうございました!

  6. >あぷぐるさん

    順番逆になっちゃいましたけど、ありがとうございます!
    そうなんですね・・・。僕だけが知らなかったようです。
    あああ・・・。かなり恥ずかしいです(;´Д`A “`
    でも知ることができて良かった・・・かも(前向きw)。

  7. >ユウイチさん

    恥ずかしくて、も、しょうがないんですが、前から出来たんですね〜(;´Д`A “`
    ご指摘ありがとうございます!
    ああ、無知って・・・。

  8. では、もう一つ
    3.0では、メモも同期・BU出来ます。
    Macなら、Mailの中に、備忘録があって
    そこに、フォルダーがあります。
    Winでも、OutLookにもあるらしい(マカーなので確認してませんがw)

  9. >通りすがりさん

    メモ同期は気がつきました〜。これ結構使えますよね!
    うれしい機能です(*´∀`嬉)♪♪
    あ、ウチもマカーですw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP