iPhone 4Sで撮影した1080p動画の公開に失敗する@YouTube

iPhone 4Sになって1080pのフルスペックハイビジョンな動画が撮影できるようになり、さてどんなものかとしょうもない動画を撮影したのですが、これをYouTubeに公開しようとすると、画像のようなメッセージが表示され … “iPhone 4Sで撮影した1080p動画の公開に失敗する@YouTube” の続きを読む

iPhone 4Sになって1080pのフルスペックハイビジョンな動画が撮影できるようになり、さてどんなものかとしょうもない動画を撮影したのですが、これをYouTubeに公開しようとすると、画像のようなメッセージが表示され失敗します。

ここ一週間で、何度か同じファイルをアップロードしていますが、全て状況は同じです。

ファイルサイズは1.5GBほどで、再生時間はだいたい8分くらいです。

試しに、いったんQuickTimeで改めて1080pで書き出したところファイルサイズはかなり小さくなったので(なんで?)、それでアップロードしたところうまくいきました。

ただし、YouTubeの再生オプションでなぜか1080pが選択できず、意味がないので消しました。

メディア等でもiPhone 4Sを使った、1080pの動画をYouTubeにアップロードして720pと比較などを行っているのを見かけますので、iPhone 4Sで撮影した動画ファイルに問題があるとも思えません。

YouTube公式フォーラム見ると同様の事象で悩んでおられる方がいるようで、ウチだけの問題ではなく、またどうやらYouTube側の問題のようにも思えてきました。

とりあえず、何かしら回避策があればそれを行いたいのですが、フォーラムにはこれといった回避策は見当たらず、困っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP