iPhone 4の予約を完全にナメきった結果

予約受付開始の6/15、19:00ちょっと前くらいに近場のソフトバンクショップに行きました。 既にiPhone 4の予約待ちの人が数人居ましたが、iPhone 3GSの時もそんな感じだったように思い、特に気にもしていませ … “iPhone 4の予約を完全にナメきった結果” の続きを読む

予約受付開始の6/15、19:00ちょっと前くらいに近場のソフトバンクショップに行きました。

既にiPhone 4の予約待ちの人が数人居ましたが、iPhone 3GSの時もそんな感じだったように思い、特に気にもしていませんでした。

受付表に名前を記入しようとした際に気がついたのですが、どうやら40番目のようです。

・・・なんかちょっと遅いかな。

そう思いましたが、まさか発売日の24日に受け取れないなんて。

そう、

24日どころか、今日は26日ですがまだショップから入荷連絡はありません。

なんとしまった・・・。

とりあえず予約開始日に予約さえしてしまえば、24日には絶対受け取れると高をくくっていましたが大外れ。

何年もApple製品を購入してきて、初期分の人気の高さについては重々承知していたはずなのに・・・。

今回色々と敗因があります。

まず、iPhone 3GSの時は、iPhone 3GS発表の次の日にショップに電話をして仮予約をしました。

そう、これが大きかった。

今回も同じ手を使いましたが、ショップから拒否されました。

正式予約受付開始の6/15に、直接お店に来てくださいとのこと。

この時点で、違うショップに電話をするなどを考えれば良かったのですが、素直に6/15を待つなどと言う愚策を。

いよいよやって来た6/15も、

今回iPhone 4はオンラインショップで予約ができるとのことで、会社にいてもそっちで予約してしまえば良いやと思ってしまい、

会社を休む/早退する、などという超法規的措置もとらないことにしました。

結局、これが最大の失敗になりました。

受付開始時間の17:00頃。

iPhone 3GSでオンラインショップにアクセスを試みるも重たい重たい。

全然つながらず、

そのままアクセス不能。

この状態は結局朝方まで続くことになりました。

この時点で、数分後には来る定時を迎えた直後に、会社を離脱するという作戦に切り替えるべきだったのですが、

こりずにオンラインショップにアクセスを試みるなどという愚行を重ね、無駄な時間を費やしてしまいました。

結局会社を離脱することを決意したのは18:00を過ぎた頃。

しかも、特に焦る訳でもなく通常速度でショップに向かいました。

この時はまさかこんなことになるなんて想像もしていなかったので。

最初の話に戻りますが、

晴れて40番目の予約を行おうと思ったら、

「予約登録サーバーがダウンしていて予約登録を行えませんので、今日は仮予約と言う形になります。後日、サーバーが復旧したら連絡しますので、お手数ですがその際再来店してください。」

とか。

なんだか雲行き怪しいし。

その後、6/18にショップから電話があり、

「本日、予約登録が行える状態になりました。ただ、本日以降、また予約登録が行えない状態になりますので、出来れば本日来店し、予約登録を行ってください。」

とのこと。

今日を逃すといつ予約登録を出来るか分らないと理解し、定時後すぐにショップへ。

仮予約時の順番は保たれるとのことなので、やっぱ40番。

それでもやっと予約登録が完了しました。

そして運命の6/24がやってきました。

前日までの時点で、ショップから電話があった方や、オンラインショップからメールで予約登録の案内があった方がいたりと、色々動きがあったようですが、ウチにも何にも。

その日はショップから電話は来ず、思わずこちらから電話をしてみたところ、

初回入荷台数は20台弱だったようで、40番の僕はあえなく撃沈となりました・・・。

もちろん次回入荷は未定。

こうなってくるといったいいつ手に入るのか検討もつきませんが、とりあえず文句を言わず(現時点では)じっと待つことに致します。

「iPhone 4の予約を完全にナメきった結果」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP