ラーメン専門店 いちや 限定こってりスペシャル(熟成醤油味)

立川にちょっと用事があったので、ついでにアレアレアにあるラーメンスクエアに寄りました。 どのお店でラーメンを食べるか全く決めていなかったのですが、とりあえず何かの大会で2回優勝したらしい文言が書いてあった「いちや」で頂く … “ラーメン専門店 いちや 限定こってりスペシャル(熟成醤油味)” の続きを読む

立川にちょっと用事があったので、ついでにアレアレアにあるラーメンスクエアに寄りました。

どのお店でラーメンを食べるか全く決めていなかったのですが、とりあえず何かの大会で2回優勝したらしい文言が書いてあった「いちや」で頂くことにしました。

メニューが色々あって迷いましたが、一番人気とのことで「限定こってりスペシャル(熟成醤油味)」を注文。

他のお店はすぐに席に着けるような状態でしたが、この「いちや」だけは並んでいて、着席するのに15分以上かかったように思います。

発券機のところでデカデカと写真があったにも関わらず、すっかり見落としていましたが、運ばれてきたラーメンをみてびっくり。ちょーデカいノリがトッピングされています。

どうやって食うんだ…。

正しい(?)食べ方がよく分りませんが、強引にスープに沈めて頂きました。

美味しかったですけど、ちょっとデカ過ぎ。

スープはやや魚系の味がするこってりな感じのスープです。背脂も結構浮いていました。

でもしつこくなく、くどくなく、美味しかったです。

ただかなりしょっぱい。

食べ終わった後喉が乾いて乾いて…。

麺は細くて黄色いちぢれ麺です。

麺自体は美味しいのですが、スープとあっていないような。

あっさりの方だと合うのかも。

チャーシューは3枚入っていましたが、ホロホロトロトロでかなり美味しかったです。

これはいい。

全体的に、色々なんか工夫してるんだけど結局普通のラーメン、って感じでした。

美味しいんですけどね。

潮中華KAZE 鶏郎

ずっと食べたかった鶏郎を食べに潮中華KAZEに。 鶏郎は今回で二度目です。 中盛り200gです。正直楽勝なのですが、次のステップは大盛り300gと、100gもアップするので尻込みしています。 ネットの事前情報で、スープに … “潮中華KAZE 鶏郎” の続きを読む

ずっと食べたかった鶏郎を食べに潮中華KAZEに。

鶏郎は今回で二度目です。


中盛り200gです。正直楽勝なのですが、次のステップは大盛り300gと、100gもアップするので尻込みしています。

ネットの事前情報で、スープに「あっさり」「濃厚」の指定が出来なくなったのを知っていたので、トッピングに「あぶら」を加え、「ニンニク」「トウガラシ」「あぶら」でお願いしました。

写真の中央にドロっとした白いものが見えますが、アレが「あぶら」です。

見た感じサイアクですが、「あぶら」だけをなめてみるとその見た目の悪さからは想像が出来ないほどサラリとした、クセの感じないあぶらです。

右に見える黒い物体が「鶏」なのですが、前回3切れだったのに対して、今回は1切れと、ご時世でしょうか。

表面の皮の部分は火で焦がされていて香ばしくなっています。

麺は相変わらず最高最強。これ以上美味しい麺は、個人的には知りません。美味い。

ただちょっと細くなっていますね。これもご時世でしょうか。

細くなってもそのモチモチ具合は変わらずで、本当に美味しい。

スープは前回からかなり違ってきている印象でした。

鶏スープらしさと言うか、その辺があまり感じません。

鶏じゃないと言われれば、そうかもと思ってしまうくらいです。

前回食べた時よりさらに鳴りを潜める感じになっています。

良いのか悪いのかと言うとよく分りません。これはこれでかなり美味しいので、ヘンに鶏くさくしなくても良いかなぁとも思います。

ただ、名前が「鶏郎」なんでね。そういう意味で期待外れの人もいそうです。


斜めっててよく見えませんが・・・。次は「つけ郎」を食べてみたい。つけ麺なんで、大盛り300gはよゆーなはず。

らいおん みそらいおん(中盛り)

ここで味噌を食べるのは初めてかも。 なんとなく気にはなってたんだけど。 ニンニク問題で断念したラーメン二郎を食べようと胃が待ち構えてたため、中盛りを頼みました。 なんか楽勝ですね。 たぶん大盛り全然いけると思います。 と … “らいおん みそらいおん(中盛り)” の続きを読む

ここで味噌を食べるのは初めてかも。

なんとなく気にはなってたんだけど。

ニンニク問題で断念したラーメン二郎を食べようと胃が待ち構えてたため、中盛りを頼みました。

なんか楽勝ですね。

たぶん大盛り全然いけると思います。

ところで感想ですが、結構美味しいです。

でも味噌より豚骨スープの味がかなり勝っている印象で、醤油の方と似通った味と思いました。

味噌らーめん、って感じがあまりしませんでした。

もちろん味噌の味もしっかりとするのですが、うーん、普通の醤油味のらいおんらーめんの方がやっぱ美味しいね。

一回は食べてみても良いかも。

潮中華KAZE 鶏郎

神奈川県ではNo.1のうまさと勝手に思っている潮中華KAZEに新メニューが登場しました。 その名も「鶏郎(とりろう)」。 潮中華KAZEが風と花だった頃に「ぶた麺」というメニューがあり、かなりの大好物でした。 残念ながら … “潮中華KAZE 鶏郎” の続きを読む

神奈川県ではNo.1のうまさと勝手に思っている潮中華KAZEに新メニューが登場しました。

その名も「鶏郎(とりろう)」。

潮中華KAZEが風と花だった頃に「ぶた麺」というメニューがあり、かなりの大好物でした。

残念ながらお店の名前が変わったのと同時に、「ぶた麺」はなくなりましたが、非常に似たノリの「鶏郎」が登場とのことで食べにいかない訳にはいきません。

サイズは、普通、中盛、大盛、爆盛があり、中盛を頼みました。

注文時にスープの「濃厚」、「あっさり」が指定できるので、「濃厚」に。

以前のぶた麺のように、出来上がり時に無料トッピングの「ニンニク」、「とうがらし」、「濃いめ」、「野菜」が指定できるので、「ニンニク」、「とうがらし」をチョイス。

では早速頂きます。

思った程鶏スープ独特の匂いがしません。もっと店内いっぱいにプンプンな感じを期待していたのでちょっと空振り。

スープを飲んでみても同様に鶏スープのガツンとした感じは来ません。意外。

なんのスープか分かんなくなりましたw

それでもやはりうまいです。正体がよく分かっていないのにナンですが、うまい。ゴクゴク飲んじゃいます。

続いて麺ですが、例の太いやつです。「鮟肝つけ麺」などと同じ麺でしょうか。相変わらずうまい。もちもち。

若干カンスイの匂いらしきものを感じますが、気のせいかな?スープだけ飲んでもそれを感じないので、麺が何か変わったのでしょうか。

いやな感じはしませんが。

そして鶏チャーシュー。うまいですね〜。とても柔らかくてこれでけでも良いツマミになります。

全体的には満足の一品です。また近々食べたいなぁ。

ただ、ぶた麺ほど中毒にはならない感じ。鶏郎はちょっとガツン度が足りないような。

もっと鶏プンプンでも良いと思うんですよね〜。

潮中華KAZE 鮟肝つけ麺

またまた潮中華KAZEです。 ここのラーメン屋があれば他のはいらない、くらい気に入ってるお店です。 ここ最近は潮つけ麺しか食べてませんでしたが、鮟肝つけ麺を頂いてみました。 400gです。 鮟肝の大きな固まりがつけダレに … “潮中華KAZE 鮟肝つけ麺” の続きを読む

またまた潮中華KAZEです。

ここのラーメン屋があれば他のはいらない、くらい気に入ってるお店です。

ここ最近は潮つけ麺しか食べてませんでしたが、鮟肝つけ麺を頂いてみました。

400gです。

鮟肝の大きな固まりがつけダレに入っているのかと想像してましたが、細かいのが大量に入っています。

若干つけダレにも溶けていたりして濃厚。

独特の肝の香りと味が鼻から抜けるような感じで口全体に広がります。

結構合うんですね〜。

人気があるのも分かります。

つけめん中華そば節 特製つけ麺

大(320g)を頂きました。 食べたの結構前なので、正確な味は忘れてしまいましたが、魚系のつけダレと、太麺をチョイスしたのですがこれが美味しかった。 好感触の一品。

大(320g)を頂きました。

食べたの結構前なので、正確な味は忘れてしまいましたが、魚系のつけダレと、太麺をチョイスしたのですがこれが美味しかった。

好感触の一品。

潮中華KAZE 潮つけめん

キタ━━(゚∀゚)━━!! うまい!うまいよ!!(T^T) 前回「醤油らーめん」を頂いたあと、次は「塩らーめん」と考えていましたが、どなたかのブログを見たら「潮つけめん」がとても美味そうに写っていました。 しかも、つけだ … “潮中華KAZE 潮つけめん” の続きを読む

キタ━━(゚∀゚)━━!!

うまい!うまいよ!!(T^T)

前回「醤油らーめん」を頂いたあと、次は「塩らーめん」と考えていましたが、どなたかのブログを見たら「潮つけめん」がとても美味そうに写っていました。

しかも、つけだれに「とろろ昆布」が入っているとのことで、ちょー好みな予感!!!

個人的に、塩の蔵の「塩つけそば」がかなり好物で、ここのつけだれにもとろろ昆布が入っています。

これが抜群に合っていて、かなりの好印象だったのです。

潮中華KAZEのつけだれにもとろろ昆布が入っているとの情報だけで、も、わくわくです。

絶対に美味いはず!

・・・さらにおまけに。

「潮つけめん」の麺は、かつての「ぶた麺」のような太麺とのこと!!

あのモチモチの麺を再び頂けるとは!(´▽`*)

そんな期待を胸に、「潮つけめん」を頂きにいざ潮中華KAZEへ。

頂いたのは「潮つけめん」の300gです。

経験的に200gはペロっと食べれてしまうので、300gでも余裕です。

・・・さて感想ですが、美味いの一言に尽きます。

あれこれ書こうかと思いましたが、論より証拠、まずはお店で「潮つけめん」を。

あえてマイナス点を付けるとするならば・・・。

もっと食いたい!(笑)。

一口食べて、また食べたい!と思うラーメンで嬉しかったです(^_^)

中華料理 金龍 肉そば

ここはラーメン屋じゃないんですけど肉そばがめちゃめちゃうまい! 中華屋さんが出すラーメンってあるじゃないですか。 基本あれなんですけどここのはともかくうまい! 濃い目で醤油味な、中華丼のあんかけのようなものが麺の上にかか … “中華料理 金龍 肉そば” の続きを読む

ここはラーメン屋じゃないんですけど肉そばがめちゃめちゃうまい!

中華屋さんが出すラーメンってあるじゃないですか。

基本あれなんですけどここのはともかくうまい!

濃い目で醤油味な、中華丼のあんかけのようなものが麺の上にかかっているんですが、さすが中華屋さんって感じ、香ばしく熱々。

野菜も肉も盛りだくさんで、ハフハフしながら頂きます。

麺もまたうまいんだよなぁ〜。

非常におすすめ!お腹もいっぱいになります。

よしいち ネギラーメン

八王子ラーメンです。 「みんみん」という八王子ラーメンでは有名なお店(行ったことないけど)のご出身の方がやってらっしゃるとか。 濃いめの醤油ラーメンで、特徴は玉葱が入っているところですね。 麺は細麺で、スルッと頂けてしま … “よしいち ネギラーメン” の続きを読む


八王子ラーメンです。

「みんみん」という八王子ラーメンでは有名なお店(行ったことないけど)のご出身の方がやってらっしゃるとか。

濃いめの醤油ラーメンで、特徴は玉葱が入っているところですね。

麺は細麺で、スルッと頂けてしまいます。

美味しいですね〜。

玉葱が非常に良いです。結構好み。

ネギラーメン頼んじゃったけど、玉葱あるからいらないかも。

PAGE TOP