借りたり買ったり音楽#6

シングル: Every Little Thing「azure moon」 モッチーの、鼻にかかるような歌い方が特徴のE.L.T新曲です。カップリング(?)の「ソラアイ(20051211 version」も良いですよ。オリ … “借りたり買ったり音楽#6” の続きを読む

シングル:
Every Little Thing「azure moon

モッチーの、鼻にかかるような歌い方が特徴のE.L.T新曲です。カップリング(?)の「ソラアイ(20051211 version」も良いですよ。オリジナルは2004年リリースの「ソラアイ」です。


E.L.Tの曲は、少々遅れるもののiTunes Music Storeにあがるんでうれしいですねー。

ところで最近知ったんですけど、iTunes Music Storeのリンクって、iTunesインストールしてないと機能しないみたいですね。いや、前はインストールしてない場合は、iTunesのダウンロードページに飛ぶようになってたと思ったんですけど・・・。

借りたり買ったり音楽#5

シングル: タケカワユキヒデ&ティーズ・カンパニー「銀河鉄道999」 浜崎あゆみ「Startin’/Born To Be…」 鈴木亜美「Fantastic」 タケカワユキヒデ&ティーズ・カンパニー … “借りたり買ったり音楽#5” の続きを読む

シングル:
タケカワユキヒデ&ティーズ・カンパニー「銀河鉄道999
浜崎あゆみ「Startin’/Born To Be…
鈴木亜美「Fantastic

タケカワユキヒデ&ティーズ・カンパニーの「銀河鉄道999」。良いよね。思わずクリックしてしまった。漫画は今でも続いてるんだっけ?世界観が結構すごくて、宇宙戦艦ヤマトとかハーロックとか、仮にも別の漫画のキャラクターがわんさか登場してくる。

浜崎あゆみ嬢の「Startin’/Born To Be…」。日テレのトリノ五輪2006テーマソングですね。浜崎あゆみ嬢、倖田來未嬢と路線がかぶってんだかそうでないんだか。

鈴木亜美嬢の「Fantastic」は絵に描いたようなavexソング、みたいな。


avexはよく分かんないなぁ。どういう契約なんだか知らないけど、浜崎あゆみ嬢とかはiTunes Music Storeに出てくるけど、倖田來未嬢はさっぱりですね。「BEST〜second session」を出せ。

借りたり買ったり音楽#4

シングル: 宇多田ヒカル「Keep Tryin’」 MONKEY MAJIK「Around The World」 宇多田ヒカル嬢の「Keep Tryin’」は相変わらずスケールのデカさみたいなのを … “借りたり買ったり音楽#4” の続きを読む

シングル:
宇多田ヒカル「Keep Tryin’
MONKEY MAJIK「Around The World

宇多田ヒカル嬢の「Keep Tryin’」は相変わらずスケールのデカさみたいなのを感じるんだけど、個人的にはフツー。「SAKURAドロップス」とか好きだなぁ。キミはもっと出来る子だ!

MONKEY MAJIKの「Around The World」は、なぜか懐かしく、聴いたことがあるように感じる曲。全体の雰囲気が、うっすら記憶に残る「西遊記」に流れていた曲にリンクする。

MONKEY MAJIKは仙台を拠点に活動しているバンドらしく、最近初めて知りましたが、「Around The World」を含むアルバムが出たら聴いてみたい。ちなみにバンド名はやはりゴダイゴの「モンキーマジック」から。

ゴダイゴの「モンキーマジック」がリリースされたのは1978年。聴いたのは「西遊記」の再放送になるわけだけど、曲そのものと言うより、雰囲気が記憶に残るのも珍しい。


iTunes Music Storeは相変わらず曲が少ない。さっさとSony Musicを取り込まないと。

借りたり買ったり音楽#3

シングル: m.o.v.e「ANGEL EYES」 木村カエラ「You」 BoA「Everlasting」 アルバム: チャットモンチー「cahtmonchy has come」 m.o.v.eの「ANGEL EYES」 … “借りたり買ったり音楽#3” の続きを読む

シングル:
m.o.v.e「ANGEL EYES」
木村カエラ「You」
BoA「Everlasting」

アルバム:
チャットモンチー「cahtmonchy has come」

m.o.v.eの「ANGEL EYES」は良いんだけど、個人的にはなんか足りなく感じる。

木村カエラ嬢の「You」は、んー。微妙。「Level 42」路線がいいんでない?

BoA嬢の「Everlasting」は、てか、聴きたいのこれじゃなかった。

チャットモンチーの「cahtmonchy has come」。これは良いですよ。アルバムってかミニアルバムなんだけど。

借りたり買ったり音楽#2

シングル: 平井堅「POP STAR」 レミオロメン「粉雪」 アンダーグラフ「パラダイム」 Tommy february6「Lonely in Gorgeous」 アルバム: 倖田來未「Best〜first things … “借りたり買ったり音楽#2” の続きを読む

シングル:
平井堅「POP STAR」
レミオロメン「粉雪」
アンダーグラフ「パラダイム」
Tommy february6「Lonely in Gorgeous」

アルバム:
倖田來未「Best〜first things〜」

平井堅氏の「POP STAR」はかなり気持ちいい曲だと思う。カラオケでうまく歌えたら気持ちいいだろうねー。

レミオロメンの「粉雪」は良いですね。冬っぽい。せつな系?

アンダーグラフの「パラダイム」はまぁまぁかな。

Tommy february6の曲を聴くと、Tommyは、てか、川瀬智子嬢はこういうのやりたかったんだ、っていつも思う。The Brilliant Greenと全然違う。The Brilliant Greenの方が好きだなぁ。

倖田來未嬢の「Best〜first things〜」はとりあえず。まだ聴いてない。レコード大賞の「Butterfly」が収録されてますね。クーミンと呼ぶらしい。ホントか?倖田クーミン・・・。コウダクーミン・・・。コウダシャーミンから来てるのか?てかそういう人いたよね。たしかニュース系で。

借りたり買ったり音楽 #1

シングル: 倖田來未「you」 ASIAN KUNG-FU GENERATION「ブルートレイン」 アルバム: トリビュートアルバム「LOVE for NANA」 大塚愛「LOVE COOK」 ミーハー?知ってる(笑)。 … “借りたり買ったり音楽 #1” の続きを読む

シングル:
倖田來未「you」
ASIAN KUNG-FU GENERATION「ブルートレイン」

アルバム:
トリビュートアルバム「LOVE for NANA」
大塚愛「LOVE COOK」

ミーハー?知ってる(笑)。大塚愛嬢の「LOVE COOK」は、7曲目の「Cherich」が良い。これはトリビュートアルバム「LOVE for NANA」にも収録されてる。

倖田來未嬢の「you」は、エロカッコイイは置いておいて、個人的に今までで一番耳から良さ気な感じだった。

アジカンはフツーに聴いてます。「君の街まで」が一番○。

トリビュートアルバム「LOVE for NANA」は、「NANA」観てないけどとりあえず。今頃。

PAGE TOP