2009 法定12ヶ月点検

点検をずいぶんと放置していたように思ったのですが、なんと去年の今頃点検してたんですね。 体内時計かしらw さて、どうもクラッチがおかしくて。 滑るとかってのじゃないんですけど、しばらく走ってるとクラッチペダルが踏んだまま … “2009 法定12ヶ月点検” の続きを読む

点検をずいぶんと放置していたように思ったのですが、なんと去年の今頃点検してたんですね。

体内時計かしらw

さて、どうもクラッチがおかしくて。

滑るとかってのじゃないんですけど、しばらく走ってるとクラッチペダルが踏んだままの状態になって戻ってこないんですよね、半分くらい。

いつもなると言うかとそうでもなくて、たまにです。

今回点検時で総走行距離が57,849kmになってましたので、ボチボチ交換ですかね・・・。

まだ一回も交換してないです。

ちなみに点検結果では特に異常はなく、現象の再現もしなかったそうです。

ディーラーの点検じゃ、中までみないですもんね。

話だと、クラッチのスプリングが熱で一時的におかしくなったのでは?とのこと。

作業内容 作業区分 金額
法定12ヶ月点検(乗用) 点検 13,020円
法定12ヶ月点検(距離、11項目) 点検 2,100円
右ライセンスランプバルブ 部品/交換 106円
お持ち込み・お持ち帰り割引 -1,050円
日産カード会員特別割引(技術料) -704円
日産カード会員特別割引(部品) -5円

他に、5years Coatのメンテナンスもやってもらいました。

コーティング自体はもう切れてると思うのですが、メンテナンスをやってもらうと、かなりきれいになります。

一年に一回くらいはやってあげてもね。

作業内容 作業区分 金額
5yeras Coatチェック&メンテナンス 一式 6,300円
日産カード会員特別割引(部品) -300円

※写真は全部iPhone 3GSで撮影。

RE-11を装着する

これまで頑張ってきたRE-01Rも、リアタイヤにスリップサインが出てしまい、普通に走っててもズリっとくるためタイヤを交換することにしました。 銘柄はブリヂストン ポテンザ RE-11です。 サイズは275/35R19。 … “RE-11を装着する” の続きを読む

これまで頑張ってきたRE-01Rも、リアタイヤにスリップサインが出てしまい、普通に走っててもズリっとくるためタイヤを交換することにしました。

銘柄はブリヂストン ポテンザ RE-11です。

サイズは275/35R19。

フロントは4mm残っているので、今回はリアのみ。

・・・高い。

いや、ディーラーで交換したのですけど、相場より絶対高い!

安いところだと4.5万?高くても5.5円くらい?するようですけど、今回は単純計算で1本6.5万くらいしてます。

なんか相当失敗した買い物だった・・・。

カネないのに正直かなりキツイ・・・。

ディーラーでタイヤを交換するのはもうやめます・・・。

はぁ・・・。

部品/作業内容 作業区分 金額
POTENZA RE-11 275/35R19(リア)X2 部品 128,520円
タイヤ交換バランス調整 X2 調整 6,300円
廃タイヤ処理費用 630円
日産カード会員特別割引(技術料) -450円

ホイールのガリ傷修理

なんとウカツにも、ホイールにガリ傷を作ってしまいました( ノД`)シクシク… 相当に気を使っているにも関わらず、路駐しようとした際に縁石にガリッとやってしまいました・・・。 ボッっとしてたのかなぁ・・・。・゚・(ノД`) … “ホイールのガリ傷修理” の続きを読む

なんとウカツにも、ホイールにガリ傷を作ってしまいました( ノД`)シクシク…

相当に気を使っているにも関わらず、路駐しようとした際に縁石にガリッとやってしまいました・・・。

ボッっとしてたのかなぁ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン

瞬間、胃から何かわき上がってきました。ショックでショックで・・・。

放置はあり得なく、でも自分でDIY修理は絶対無理だし。

何しろ色がブロンズ。

ブロンズって作り出した色じゃなくて、化学反応の結果できた色だから、作り出すのが非常に難しい。こんな色はシロウトは作れません。

そういうわけでやっぱりプロにお願いすることに。

色々探しましたけど、クルマごと入庫を認めてくれるところってなかなか無い。

ほとんどホイールのみの受け付け。

ホイールのみってちょっと都合悪いんです・・・。

あとブロンズは無理です、なところも結構あって、お願いできるところを探すのにかなり大変でした。

やっとの思いで探し当てたのが、R3-BIGさん。江戸川区にあるショップです。

お電話を差し上げたところ、快く引き受けてくださったので予約を入れて早速行って参りました!

気になる結果は・・・。

傷跡が全然分かりません!

本人は場所を知っているので、目を凝らして近づいてみると分かりますが、知らない人が見ればまず気がつかないでしょう。

気がついたらちょっと凄いですよw

では目を凝らして見てみましょう。


色の違いがありますね。光の当たり具合でも変わるようです。

しかし全く許容範囲内!

前述の通り、なにしろブロンズなのでこの程度は仕方が無いことと理解しています。

それに、ちゃんと事前に、色に違いが出ることについてはショップの方からご説明頂いていますしね。

逆に、これほど完成度が高いとはびっくりです!

プロはやっぱりすごい!これに尽きますね。

ありがとうございましたヾ(〃^∇^)ノ♪

参考価格:19inch割り増し。タイヤ脱着工賃込みで16,800円。

ワクドキ★オイル交換Part.16とブレーキパッド交換

わぉ。ずいぶん書いてなかったら真っ白けになってた。 年明けに久しぶりにサーキットに行こうと思っています。そこで、ずいぶんと交換していなかったミッションオイルとデフオイル、そして怖いからブレーキパッドを交換しました。 エン … “ワクドキ★オイル交換Part.16とブレーキパッド交換” の続きを読む

わぉ。ずいぶん書いてなかったら真っ白けになってた。

年明けに久しぶりにサーキットに行こうと思っています。そこで、ずいぶんと交換していなかったミッションオイルとデフオイル、そして怖いからブレーキパッドを交換しました。

エンジンオイルとブレーキフルードは・・・。11月に交換したからいいや。

ちなみに部品はカレスト座間で買いました。しかし理由あってそこでは交換できないので、交換自体はディーラーで行いました。

来年は走るぞ〜。

さて明細ですが、部品代のレシートどっかいっちゃって分からなくなりました。けど、たしか6万いってません。

交換工賃のレシートはありましたので、そちらの値は正確なものです。

「オイル@カレスト座間」

商品名/工賃 部位 金額
NUTEC Inter Cepter ZZ-31 75W-85 2L x 2 ミッション 9,450円
NUTEC NC70 GEAR OIL 75W-90 2L デフ 6,615円

※レシートなくしたので、前回の金額を記述しています。

「ブレーキパッド@カレスト座間」

商品名/工賃 部位 金額
DIXCEL Zタイプ・オールラウンドパフォーマンスパッド(フロント) ブレーキ 19,635円
DIXCEL Zタイプ・オールラウンドパフォーマンスパッド(リア) ブレーキ 17,850円

※レシートなくしたので、前回の金額を記述しています。

「工賃@ディーラー」

作業内容 部位 金額
リヤブレーキパッド交換 ブレーキ 6,300円
フロントブレーキパッド交換 ブレーキ 6,300円
ミッションオイル交換 ミッション 2,625円
デフオイル交換 デフ 1,575円
日産カード会員特別割引(技術料) -840円

デントリペアってすごい!

なんとウチのZチン。右リアフェンダーのプレスライン上に、ドアパンチの痕が発見されました!うぉぉぉぉぉ!!! いつどこでなど、全く覚えがありません。最初はこの間の紅葉狩りの際に立ち寄った、中央道双葉SA下りかとも思いました … “デントリペアってすごい!” の続きを読む

なんとウチのZチン。右リアフェンダーのプレスライン上に、ドアパンチの痕が発見されました!<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!

いつどこでなど、全く覚えがありません。最初はこの間の紅葉狩りの際に立ち寄った、中央道双葉SA下りかとも思いましたが、単に気がついていなかっただけで、もっと前にやられたのかも知れません。それほど、明るいところでは分かりにくい状態なのですが・・・。

しかし特に夜。光のあたり具合では圧力のかかった頂点から、縦に長くヘコみが見えます・・・。( ノД`)シクシク…

夜、しかも光のあたり具合で分かる程度なので、このままにしようかと一瞬思いましたが、やっぱりヤダ!飛び石などによる塗装ハゲとかは避けられない運命なのであきらめがつきますが、ドアパンチは避けることが出来たはずなシロモノ(自分ではどうしようもないですが)なので、直さないと納得がいきません。

直すにあたり、色々と方法はあるとおもいますが、真っ先に思いついたのがデントリペア。前にテレビでドアの小さな隙間からツールと呼ばれる細い器具を入れて、裏からヘコんだ部分を押し出すのを見たことがありました。

もうこれしかないと。表を触るとどうしても塗装に影響がでます。しかし裏から押し出すのであれば塗装に影響はありません。

今回のドアパンチは、塗装に全く影響がなかったため、デントリペアが一番適していると思いました。

さっそくネットで施行してくれるところを検索。色々ありましたが、評判も良く、事例も数多く掲載されていた「Y’s FACTORY」さんにお願いすることにしました。

電話で場所や症状を話したときには、もしかするとツールが届かないかも知れないと言われてしまい落胆しましたが、ショップにクルマを持っていき実際見てもらうと、なんとかやってみると言っていただき安心しました。

それから一時間半。代車を貸していただいたので近くの漫画喫茶で時間をつぶし、作業終了の連絡があったのでショップへ戻りました。

早速ヘコんで居た場所を確認。

すごい・・・。

何事もなかったように戻っています。

触ってみても、明らかにヘコんでいたところが滑らかに戻っています。

プレスラインが見事に生き返りました!o(*^▽^*)o~♪


(白い縦線は光です。)

費用は2万しましたが、十分に満足が行く結果となりました。本当に良かった。

2008 法定12ヶ月点検

もともと4月頃に6ヶ月点検だったのですが、今頃になってしまったので12ヶ月点検を受けることにしました。 バッテリがそろそろと思っていたのですが、やっぱりそうで交換となりました。最初、電話で交換のすすめを告げられたので、い … “2008 法定12ヶ月点検” の続きを読む

もともと4月頃に6ヶ月点検だったのですが、今頃になってしまったので12ヶ月点検を受けることにしました。

バッテリがそろそろと思っていたのですが、やっぱりそうで交換となりました。最初、電話で交換のすすめを告げられたので、いくらか聞いたところ、予想より高かったので今までのと同じものなんですか?と訪ねたところ、容量が多くなっているとのこと(65B)。

いやいやいやいや、なんで勝手に容量あげたの付けようとするかな。容量多くなくて良くて、今までのと同じ55Bで良いと言いました。結局1万くらい差が出ましたよ。コエーなぁ、もぉ。

あとファンベルトに亀裂が。これは見せてもらいました。確かに亀裂が入っていました。亀裂無かったらどうしてくれようかと思いましたよ。

作業内容 作業区分 金額
法定12ヶ月点検(乗用) 点検 13,020円
法定12ヶ月点検(距離、11項目) 点検 2,000円
PIT WORK バッテリ55B24L-G 部品 16,905円
バッテリ交換工賃 工賃 1,050円
ファンベルト 6PK1175 部品 4,347円
ファンベルト 部品 2,552円
ファンベルト交換工賃 工賃 2,678円
お持ち込み・お持ち帰り割引 -1,050円
日産カード会員特別割引(技術料) -889円
日産カード会員特別割引(部品) -345円

DIXCELブレーキパッド装着

カレスト座間でブレーキパッドの交換をしてきました。これまで付けていたNISMO S-tuneは、街乗り程度なら十分ですが、サーキットへ行くと熱ダレが激しくてちょっと保たない。そういうわけで、前から狙っていたDIXCELの … “DIXCELブレーキパッド装着” の続きを読む

カレスト座間でブレーキパッドの交換をしてきました。これまで付けていたNISMO S-tuneは、街乗り程度なら十分ですが、サーキットへ行くと熱ダレが激しくてちょっと保たない。そういうわけで、前から狙っていたDIXCELのZタイプを導入しました。こいつは適正温度が0〜850℃なので期待大ですね。本当はブレーキローターも交換したいんですけど、先立つものがなく断念・・・。

サーキットで試すのはまだ先ですが、とりあえず街乗りでもNISMO S-tuneと同レベルで効いているので安心しました。

・・・しかしブレーキパッドの交換工賃、いい値段しやがりますねぇ。

商品名/工賃 部位 金額
DIXCEL Zタイプ・オールラウンドパフォーマンスパッド(フロント) ブレーキ 19,635円
DIXCEL Zタイプ・オールラウンドパフォーマンスパッド(リア) ブレーキ 17,850円
ブレーキパッド交換工賃(フロント&リア) ブレーキ 10,500円

5yearsCoatチェック&メンテナンス

サイドステップあたりの黒い汚れが、メンテナンスクリーナを使っても自分ではどうしても取れないので、先日ディーラーに出しました。日産カード割引で9,450円です。 今回は、ドアミラー下やサイドステップの水アカ・ピッチ・タール … “5yearsCoatチェック&メンテナンス” の続きを読む

サイドステップあたりの黒い汚れが、メンテナンスクリーナを使っても自分ではどうしても取れないので、先日ディーラーに出しました。日産カード割引で9,450円です。

今回は、ドアミラー下やサイドステップの水アカ・ピッチ・タール、ルーフの鉄粉除去など、気になる場所を指定して、特にそのあたりを重点的にやってもらいました。

あがって来たMy Z33はやっぱりキレイです。一回目の車検も済んで、5yearsCoatの恩恵も霞んできてはいるものの、このメンテナンスを受けると生き返ります。

・・・でもせっかくキレイになったのに、あがって来た日は先日の大雪の日。思えば納車の日も大雨だったっけなぁ・・・。

KeePre

最近洗車を怠けがちで、と言っても、スパンはそれほどでもない(最低約2週間?)のですけど、自分で洗車をしてあげる機会が減ってます・・・。 ただ機械洗車はしていません。ガソリンスタンドで、「手洗い水だけ」でお願いしています。 … “KeePre” の続きを読む

最近洗車を怠けがちで、と言っても、スパンはそれほどでもない(最低約2週間?)のですけど、自分で洗車をしてあげる機会が減ってます・・・。

ただ機械洗車はしていません。ガソリンスタンドで、「手洗い水だけ」でお願いしています。5yearsCoatをしているので、ワックスとかそういうのは不要です。ただ、水だけと言ってもシャンプーみたいなのはしてるので、正確には水だけではないのですけど、メニューとしてはそんな感じです。

さらに最近では、KeePreと言うポリマーコーティングもしています。これが意外に結構キレイになるし、水アカがついてもしらっと簡単に取れます。

KeePre込みだと洗車だけで6,800円くらいかかりますが、KeePreは一ヶ月に一回程度だし、費用対効果は得られていると確信していますが、皆さん洗車はどうしているのでしょうか。

ワクドキ★オイル交換Part.10とリアブレーキパッド交換

4/29に、カレスト座間にオイル交換をしに行って来ました。 ブレーキフルード以外は、1月に筑波2000、2月にFSWショートを走ったきりでイケナイ状態になっていたと言うのもありますが、先日、クルマにトラブルが発生したため … “ワクドキ★オイル交換Part.10とリアブレーキパッド交換” の続きを読む

4/29に、カレスト座間にオイル交換をしに行って来ました。

ブレーキフルード以外は、1月に筑波2000、2月にFSWショートを走ったきりでイケナイ状態になっていたと言うのもありますが、先日、クルマにトラブルが発生したため、とっととどうなのか確認したいこともあってGWに入って早速の出陣となりました。

オイル交換の際、抜いたオイルを見てもらうようにお願いしたのですが、特に異物等は検出されなかったため、このまま様子見になりそうですね。なんか気味悪いんだけどね。でもディーラーとか含めて、異常が再現できないとこれ以上どうにもできないって言われてて、ある程度それは理解しているつもりなのでやっぱ様子見ですね。

今回ミッションとデフは、NUTECに戻してみました。これから暑くなるから街乗りもまぁこれでいけるだろうと思って。

あと、先日ディーラーでリアのブレーキパッドが残り3mmって言われたので、NISMO S-tuneを装着しました。リアだけね。

実はローターとパッドは全く別のメーカーのに交換しようと思っていたのです。キャリパーを換えずにどこまで向上(?)できるかってのを課題に。でも、カレストではお目当てのメーカーを取り扱っていなかったので、今回はとりあえずいつも通りNISMOのを入れておくことにしました。サーキット復活ももうちょっと時間がかかりそうだし。思いの他、首からしっかりと痛みが引かないんです。ヘルメットの重量に耐えれるかが心配で怖いし。

ローターとパッドの総入れ替えはまたの機会ってことなんですけど、今回オイル交換の他、ブレーキホースをNISMOのに換えようと思っていました。が、しかし在庫切れ。でも、たまたまNISMOフェスタやってて、20%だってんだから、とりあえず取り寄せしてもらうことにしました。ブレーキフルードはその時一緒に交換するつもりです。GW明けかな。

「オイル交換」

商品名/工賃 部位 金額
NISMO VERUSPEED 5W-40 4L エンジン 9,310円
NISMO VERUSPEED 5W-40 1L エンジン 2,660円
NUTEC Inter Cepter ZZ-31 75W-85 2L x 2 ミッション 9,450円
NUTEC NC70 GEAR OIL 75W-90 2L デフ 6,615円
WAKOS フラッシングオイル エンジン 1,786円
NISMO VERUSPEED オイルフィルター エンジン 1,796円
ミッションオイル交換工賃 ミッション 1,050円
デフオイル交換工賃 デフ 1,050円
オイルフィルター交換工賃 エンジン 525円
フラッシング工賃 エンジン 525円

「リアブレーキパッド交換」

商品名/工賃 部位 金額
NISMO S-tuneブレーキパッド(リア) ブレーキ 11,760円
パッド交換工賃 ブレーキ 5,250円

今回あまり安くないような・・・。

PAGE TOP