MacBookとPowerBook G4 12″

こんな風に見比べたりしてる時点で、結局Blu-ray Discドライブ搭載を待つ気がないのか?ぐらいの突っ込みを自分に入れたりして。
CPU。結局Intelは期待できるところだね。その他ではシステムバスの差が結構目につく。ディスプレイの解像度も、ワイドになったから大きくなった。やっぱ難点はサイズ。重くなってデカくなった。唯一救いは薄さ(高さ)。でもMacBook Proの方が薄かったり。
あとはカラー。買うならブラックかなとか思ってるんだけど、実際見てみたい。

PowerBook G4 12″/1.33GHz Power PC G4 MacBook 13.3″/2GHz Intel Core Duo
メモリ PC2700(333MHz)DDR SDRAM PC2-5300(667MHz)DDR2 SDRAM
二次キャッシュ 512KB 2MB
システムバス 167MHz 667MHz
グラフィックス NVIDIA GeForce FX Go5200(64MB DDR SDRAM) Intel GMA950(64MBのDDR2 SDRAM)
ディスプレイ 1,024×768 1,280×800
高さ 3.0cm 2.75cm
27.7cm 32.5cm
奥行き 21.9cm 22.7cm
重量 2.09kg 2.36kg

MacBook

iBookの後継となる、Intel CPUを積んだMacBookが登場しました。ノート系は、これで全てIntel搭載マシンとなったわけです。
ウチもいつかはIntel Macに買い替える予定ですが、問題(?)は時期ですね。
私的にノート以外は選択肢として考えていなくて、そうなるとMacBook ProかMacBookになります。
今回発売が開始されたMacBookが、これまでのPowerBookやiBookの例に見ない程薄くて軽ければ速買いだったのですが、期待むなしく劇的変化は見られず。
iBookと比べればコンパクトになったのは間違いないのですが、PowerBook G4 12 inchと比べると、薄くはなりましたが重い。
悪いマシンではないのですけど、その辺りでそそられなかった・・・。
じゃ、買い替えタイミングはいつにしよ?そうだ、Blu-ray Discドライブが搭載されたMacBook ProないしMacBookが登場してからにしよう。それがいい。
今もなお、ウチのほにゃららマシンとして稼働中のiBook Dual USB。発表当時、速攻でCD-RWモデルをオーダーしたものの、悩んだ末、途中でDVDモデルにオーダー内容を変更したのですが、この判断は私的に良いものでした。
時代の先端を行くメディアを読めないマシンは、やっぱりいろいろと不都合があります。
そう感じたんです。だから今回も、Blu-ray Discが読めるIntel Mac。これが登場してから買い替えることにしよう。
・・・たぶんね。

なかなか静かな日立製ハードディスク

静かです。たぶん東芝製より静かだと思います。
なんとなくで東芝製ハードディスクが良かったなぁとか思っていたんですけど、静かさでちょっと好感度アップ。たまに「カリッ」っていうシーク音?が気になりますが、許容範囲内ですね。
そういや、PowerBook G4 12インチの867MHzと1.33GHzの違いで大きいのが、ファンの回る頻度です。867MHzはメチャメチャ回ります。買った当初から気になってたのですけど、PowerBookだからそんなモン?と思ってました。
iBook(Dual USB)(クロック忘れた。起動して調べるのめんどい)から移行したんで、ちょっとショックでしたけど・・・。iBook(Dual USB)静かなんですよ。
ところが後から出たPowerBook G4 12インチ1.33GHzはよっぽどのことがないと回りませんね〜。そういう意味でも静かで快適です。
これまで1.33GHzで全く不満が無いので、来年あたりから始まるIntel CPU移行機をどのタイミングで買うか、見極めが難しいです。

PowerBookカムバック

Apple Store渋谷から留守TELが入っていました。PowerBookが直ったとのこと。
修理期間中は、PowerBook G4 12インチ/867 MHzを使っていたのですけど、1.33GHzから比べると、体感で何気に遅さを感じるもんなんですね。
遅いのはPantherだからかな?とか、いい機会だとTigerにアップグレードしてみたりしましたが、やっぱ微妙なところが遅い。クロック数の違いもバカになりませんね。ちなみにメモリはどっちも約1GB。
さて、本日(もう昨日)都内は夕方頃、小雪が微妙にパラついたりして非常に寒かったのですが、渋谷の人ごみを見てると、そんなことは感じませんね。Apple Store渋谷も変わらずの人入りです。
Genius Barで修理明けのPowerBookを待ってる間、Genius Barに来ている人たちを観察していると(単に暇だから)、女性が圧倒的に多かったですね。普通のパソコンショップじゃあり得ない光景です。
みんなiPodのバッテリがヘタってしまってお困りのようです。わかるわかる。
さてさて、修理から受け取ったPowerBookのハードディスクは、日立製になってました。HGSTですね。旧IBM。ちなみに
HTS548080M9AT00ってのです。
・・・んー、個人的に東芝の方が良かったんですけど、ま、いいか。
・・・てか、実売いくらかな?なんて調べたら、coneco.netによると、最安値は¥12,390とのこと!Apple Store価格の26,985円とはエライ差なんですが・・・。
HGST Travelstar 5K80 HTS548080M9AT00の価格比較最安値 ¥12,390-コネコネット

Apple Storeコンシェルジュ

・・・てか「コンシェルジュ」って何よ?って言いたくなりますが、「スタッフ」とか「案内する人」とかの意味のフランス語らしいです。
Genius Bar(ジーニアス・バー)とか、Appleはなんだかややこしい呼び名が好きですね〜。
で、何なのかって言うと、壊れたPowerBookを直接Apple Store渋谷に持ち込んで修理してもらおうと思ったんですけど、どうやら予約が必要らしく、予約はウェブからしかできないらしいのです。で、その予約システムがApple Storeコンシェルジュって言うらしいのです。(・・・違うかも。システム名ってか、担当の方のことかな?)
このご時世、職場はインターネットの私的利用にうるさいので、家で予約しておきたいところなんですけど、Apple Storeコンシェルジュって当日分しか予約を受け付けてくれないんで、朝、出勤前しかタイミングがない!
・・・そんなタイミングはいつまでたっても図れないんで、職場でやっちゃいました(笑)。
さて仕事が終わりいざ渋谷へ。R246が当たり前のように混みまくってやれやれでしたが、予約時間ギリギリに到着。Apple Store渋谷は初めてでしたけど、Apple Storeはどこもキレイで良いですね〜。
名前を呼ばれたんでGenius BarにPowerBookを持って行き、コンシェルジュさん(?)に事情を説明。そして予想通りハードディスクの交換と相成りました。
・・・てか高いよ!2.5インチ80G 5400rpmハードディスクの市場価格って10,000円切るんでないの?でもApple Store価格(?)は26,985円!!(無償保証期間は過ぎてるので有償なのです。)
・・・なんか、ボッ○クリ感が否めませんが・・・。
さらにプラス工賃17,010円で計43,995円・・・。
12月って、何か寒いよね・・・。

S.M.A.R.T.からの報告

ハードディスクが壊れました。PowerBook G4 12インチ/1.33 GHz購入の際にB.T.Oした東芝製の2.5インチ80GB 5400rpmです。
PowerBookを持ち上げたりすると、いや〜な音がしてたんですが、怠慢で放っておいてしまい、結果、虹色アイコングルグルのままフリーズしてしまって、強制再起動後はハードディスク起動しなくなりました・・・。
さすがにちょっと焦りました。9月にデータのバックアップを行って以来、何もしてなかったので、このままだとここ数ヶ月のデータが消し飛んでしまいます。
とりあえず出来る限りのトラブルシューティングを試みましたが症状は変わらず、どうしたものかと考えていましたが、Macは起動時に「T」キーを押したままにしておくと、ターゲットディスクモードに移行し、単なる外付けハードディスクとして動いてくれるんでそれを試しました。
・・・結果、データが見れました!予備機(?)のPowerBookからFireWireでトラブルMacを接続したところマウントできました!すかさずデータをコピー・・・。
なんとかデータの救出作戦は成功しました。良かった・・・。
ところで、最近の(?)ハードディスクは、S.M.A.R.T.という自己診断機能を備えています。ハードディスク自分自身が異常を感じたとき、アラートをあげてくれる機能です。
OSはそのアラートを検知し、ユーザに対して教えてくれる便利な機能なのですが、Mac OS Xの場合はそのアラートを確認する術はディスクユーティリティーかコマンドラインでsmartctlを実行するかであり、リアルタイムでユーザが認識できるわけではありません。たぶん他のOSも同じだと思います。
んー、起動時にsmartctlでもなんでもいいんで、実行してアラートを検知してくれると良いなぁと思います。もしかしてやってるのかな?やってたとしても、Mac OS Xは普通に起動するとStart Up Progressみたいなのが簡易的なものなんで、よく分かんないんですよね。
定期的にディスクユーティリティーやsmartctlを実行すれば?って話は分かるんですけど、たいして難しくないなら起動時に一回チェックしてくれても良いかもとか思います。
ちなみに今回のトラブル。ディスクユーティリティーを実行してみるとたしかにS.M.A.R.T.からエラーが報告されていました。

iTunes Music Store RSS Generator

先日、待望のiTunes Music Storeが日本でも開始されました。待ちに待ってた方、多いでしょうね〜。
ただ、曲数が少ないなぁ〜と言うのが最初の感想です。これから増えると思いますけど。
ソニーミュージック、トイズファクトリー、ビクターエンターテイメント、BMGファンハウス。これらのレコード会社をおさえれば言うことなしなんだけどねぇ・・・。
根強い交渉を期待していますよ!Apple Japan!あ、価格はこのままでね。
・・・ところで、iTunesから新着探すのなんかめんどい。というより、iTunesを起動して探すってのがめんどいかな。
そういうわけで、Appleから提供されているiTunes Music Store RSS Generatorを使って、新着を監視しています。
これでRSSフィードつくって、RSSリーダーに登録しておけば、新着があったときはすぐに分かります!
おすすめ!
iTunes Music Store RSS Generator

iLife’05購入


いやだってさ、ウェブログ用にデジカメでパシャパシャ撮るわけなんですけど、管理が大変で・・・。
来月にしようか迷ったんだけど、とりあえずiPhoto 5を使いたかったんで購入に踏み切りました。ヨドバシカメラのポイントがまぁまぁ貯まってて、半額くらいで買えるらしかったし。
あとアップグレードしなきゃならんのはPhotoshop ElementsとVirtual PCですね。デカいとこでは。
Photoshop Elementsは2.0で使い続けてたんで、3.0にアップしないと。Virtual PCも6なんだけど、7にアップしないと。まー、Virtual PCの方はたまーに、Windows使わにゃならん時があって、そん時だけの登場で急がないんですけど、Photoshop Elements 3.0の方は早急にする必要があるかも。結構使ってるし。
あー、でもなぁ。どっちもMac OS X v10.4 Tigerに対応ってうたってるわけじゃあないし。まーとにかく、Photoshop Elementsは来月アップしよ。
iPhoto 5の感想としては・・・。基本的なインタフェースは変わってないので相変わらず使いやすいって感じです。サムネイルから画像をダブルクリックして拡大表示しても、サムネイルがウィンドウの上の方に横一列になって残るので分かりやすいです。
あと起動がやたら早いなぁ。これはiPhotoをアップグレードしたから?それともTigerの恩恵かな?いずれにしても良いことです。
・・・他のアプリケーションは使ってません(笑)。

Mac OS X v10.4 Tiger導入!

ついに発売されたMac OS X v10.4 Tiger。ウチも早期にApple Storeでファミリーパックをオーダーしてたので、4/29の夜に届きました。
とりあえずMac OS X 10.3.9環境でBackupを使ってデータのバックアップを行い、Tigerをクリーンインストールしました。上書きって好きじゃなくて・・・。
インストール自体は問題なく完了。Mac OS X v10.3 Pantherの時は、インストール時にいつもAirMac BaseStationが見えなくて、有線にしてからインストールしてたのですが、今回のTigerはちゃんと無線でAirMac BaseStationが見えました。んでもネットワークまでは見つけてくれなかった。手入力でちゃんとつながりましたけど。
さてさて、まず全体的な体感速度ですが、全然遅くなってない!軽快です。あ、ウチのメインMacは↓こういったのです。

体感速度が落ちてたらヤダなぁと心配してたんですけど、良かった・・・。
純正アプリケーションで見た目が変わってビックリしたのがApple Mailです。使い勝手は変わってないように思いますが、以前まではメールボックスがドローワーの中に入っていたのに、今回からウィンドウ内に一体となりました。Windowsのメールアプリケーションにちょっと似てるかな?
まーたしかに、メールボックスがドローワーの中に配置してあっても、いつも表示しっぱなしだったんでドローワーである意味もなかったからちょうどいいかな。
続いてSafari。RSSリーダー機能が追加されてますね。ウチのウェブログ、SafariをRSSリーダーとして使ってアクセスしたら、画像が表示されないでやんの。なんでじゃろ?もしかするとimgタグにhttp://なしの絶対パスで指定してるからかな?直すのメンドクサー。いいや、ほっとこー(笑)。
あとbタグ指定した文字が、ちゃんとサイズに関係なくボールド表示してくれるようになりましたね。またまたウチのウェブログなんですけど、各エントリーのタイトルはbタグ使ってボールド表示になるようにしてるのに、Safariだとボールド表示されてなかったんです。
些細な問題なんでほっといたんですが、意図した通りに表示してくれるようになって良かった。
そういえば、wmv形式のムービー観ようと思ってWindows Media Playerダウンロードしてきたんですが、StuffIt Expanderなくなってるじゃん!解凍できねーじゃん!てか関係ないけどInternet Explorerまでなくなってるじゃん!どっちもダウンロードできるからいいけど、StuffIt Expanderくらいはバンドルしてよー。
てか、知らなかったんですけど、iLife’05バンドルされねーんすかー?別売りすかー??別途購入すかー???iPhoto 5だけ欲しいのに・・・。おいくらかな・・・って、えー!?8,190円もすんのー?あぅ・・・。
・・・なんだか当たり前だけど、すぐには環境そろわなそうだなぁ。個人的には使ってるアプリケーションの数は多くない方だと思ってるんだけど。とりあえず、もう一つのPowerBook G4はMac OS X 10.3.9のままにしとこう。
あとはなんだろ。あー、あれだ、目玉のSpotlightとDashboard。Spotlightはあんま使わなそうだし、Dashboardは純正のWidgetだとそれほどありがたみを感じないシロモノな感じだからよく分からない。DashboardはWidgetが増えてからだねー。
とりあえずこんなところで。あ、いっつも気になってるFinderの反応はどうかなぁ。新規でファイル作っても、すぐにFinderで見えないことが多くてさ。Windowsみたいに「最新の情報に更新(だっけ?)」とかあれば良いのだけど。

Apple Mailの「カット」操作

Macカテゴリの初めてのエントリーがこんなんでナンだけど、Apple Mail 1.3.9(v619/619.2)でたまたま気づいた事が。
メールの一覧リストってあるじゃん。あそこで一つメールを選んでから、「Command」+「x」を押すと、そのメールが消えちゃうんだね。ビックリ。
要するに「カット」が行われるみたいなんだけど、メールまるまるカットって・・・。う〜ん、それって正しいかなぁ・・・?
メールを消すには「削除」って操作があるわけです。それを実行するとそのメールは「ゴミ箱」へ移動して、さらに「削除したメッセージを削除」とか実行しないと消えないわけですが、「カット」をやっちゃうと一発で消えます。ヲイヲイ。
一応「ペースト」をすれば直前に「カット」したメールだけは復活出来ますが、「カット」と「削除」で動きが違うのはどうなのかなぁ?だいだい「カット」ってそういうモンじゃない気がする。歴史的に。
編集操作以外は、「カット」が使えるのはヘンだと個人的には思います。まぁ、譲って、使えたとしても、いきなり消えないで「削除」と同じように「ゴミ箱」に移動して欲しい。
今日みたいに、不意に「Command」+「x」押してメールが消えちゃったら困るよ。

PAGE TOP