ウチのiPhone 5にもノイズが

アップデート以外で、iPhoneでApp Storeからアプリをダウンロードすることはあまりしないので今まで気がつきませんでしたが、ウチのiPhone 5でもApp Storeでパスワードを入力する際に横線のノイズが走り … “ウチのiPhone 5にもノイズが” の続きを読む

アップデート以外で、iPhoneでApp Storeからアプリをダウンロードすることはあまりしないので今まで気がつきませんでしたが、ウチのiPhone 5でもApp Storeでパスワードを入力する際に横線のノイズが走りました。

時間をおいて再現確認を行いましたが再現せず。

気持ち悪いなぁ。

ネットでは発売日直後からこの話題で持ちきりでしたがまさかウチのにも・・・。

気になる不具合の原因ですが、ネットを調べてもソフト説とハード説の二つがありなんとも言えません。

いまのところソフト説がやや優勢とみているので、iOS 6.0.1あたりに期待しようかと思います。

Lightning – 30ピンアダプタが到着

出荷メールがきた次の日にまさか来るとは思いませんでした。きのうの時点ではADSC支店だったのに。 さっそく開封してみました。小さいですね。なくしそう。 ここいつも開けにくい・・・。 先代のケーブルに30ピンアダプタを装着 … “Lightning – 30ピンアダプタが到着” の続きを読む

出荷メールがきた次の日にまさか来るとは思いませんでした。きのうの時点ではADSC支店だったのに。

さっそく開封してみました。小さいですね。なくしそう。


ここいつも開けにくい・・・。


先代のケーブルに30ピンアダプタを装着してiPhone 5を充電してみましたがちゃんと充電されました。当たり前ですが一応動作確認も兼ねて。

今日はちょっと確認出来ませんが、FMトランスミッターが使えるかどうか、後日試してみたいと思います。

やっとLightning – 30ピンアダプタが出荷される

iPhone 5になってコネクタ形状が変わり、FMトランスミッターが使えなかったんだけどこれでやっと使えるようになるかな。あと、トランスミッターが使えない理由でiPhone 4Sを売らずに手元に置いておいたけど、やっと売 … “やっとLightning – 30ピンアダプタが出荷される” の続きを読む

iPhone 5になってコネクタ形状が変わり、FMトランスミッターが使えなかったんだけどこれでやっと使えるようになるかな。あと、トランスミッターが使えない理由でiPhone 4Sを売らずに手元に置いておいたけど、やっと売れるか。

続:「するぷろ for iPhone」がやっぱりエラーになる件

MT 5.2にしたら「サーバーに接続出来ませんでした」というエラーが出なくなったと書きましたがウソでした。 エラーが出ないときもありますが、エラーが出る時の方が多いです。 エラーが出た場合、ウチの場合ですと記事に指定した … “続:「するぷろ for iPhone」がやっぱりエラーになる件” の続きを読む

MT 5.2にしたら「サーバーに接続出来ませんでした」というエラーが出なくなったと書きましたがウソでした。

エラーが出ないときもありますが、エラーが出る時の方が多いです。

エラーが出た場合、ウチの場合ですと記事に指定したカテゴリーが反映されていません。

そこで、このような場合はEDITでカテゴリーを再指定します。これでなんとかなっています。

ブログ投稿アプリ「するぷろ for iPhone」が素晴らしい件 #iPhoneJP

この記事もするぷろで書いています。 iPhoneでブログを書くときはずっとBlogPressからでしたが、Pingが飛ばないのと画像が投稿出来ない件があり結局のところあまり使っていませんでした。 時折代わりとなるiPho … “ブログ投稿アプリ「するぷろ for iPhone」が素晴らしい件 #iPhoneJP” の続きを読む

この記事もするぷろで書いています。

iPhoneでブログを書くときはずっとBlogPressからでしたが、Pingが飛ばないのと画像が投稿出来ない件があり結局のところあまり使っていませんでした。

時折代わりとなるiPhoneのブログ投稿アプリを探していたのですが、中々見つからず悶々とした日々を過ごしていましたが、偶然にもこのするぷろに出会いました。

これは素晴らしい。

画像も投稿できるしPingも飛ぶ。

何よりiPhone 5にも対応しています。

これはいいアプリ。

最初の設定がやや分かりにくいですが、設定さえ通ってしまえばなんてことありません。

これでもしかすると、ブログを更新する頻度も上がるかも知れません。

いつも大したこと書いていませんが・・・。

ちなみにMT 5.13ですと、ウチの場合、記事の投稿は成功するんですけど、最後に「サーバーに接続出来ませんでした」とエラーが出てしまい、加えてカテゴリーを指定しているにも関わらずそれが記事に反映されませんでした。

ネットで色々調べましたけど類似の事象は見当たらず、どうやらこの問題はウチ固有のようですね。

結局原因は不明のまま、MTのバージョンを最新の5.2にしたらアッサリ解決しました。

なんだったんだろう・・・。

Lightning to USB Cableを買う

初代iPod touchの頃からたまりにたまったケーブルを使いまわしていましたが、iPhone 5になってそうもいかない状況になりました。 家に一つ。 会社に一つ。 バッグに一つ。 最低限これだけ必要です。つまり3つ。 … “Lightning to USB Cableを買う” の続きを読む

初代iPod touchの頃からたまりにたまったケーブルを使いまわしていましたが、iPhone 5になってそうもいかない状況になりました。

家に一つ。

会社に一つ。

バッグに一つ。

最低限これだけ必要です。つまり3つ。

しかしながら中々のお値段。

1,880円。

しますねー^^;

ということで一つだけ買いました。

これは会社に置いておきます。

ソフトバンク、速度制限を直近3日間合計で1GBを超えた場合に対象とする規約変更

タイトル通りなのですが、これまで一月で1.2GB超える通信をした場合に速度制限をかける可能性があるとしてきましたが、直近3日間で合計1GBに達した場合が対象になると変更しています。 結構ラクになりましたね。 3日間で1G … “ソフトバンク、速度制限を直近3日間合計で1GBを超えた場合に対象とする規約変更” の続きを読む

タイトル通りなのですが、これまで一月で1.2GB超える通信をした場合に速度制限をかける可能性があるとしてきましたが、直近3日間で合計1GBに達した場合が対象になると変更しています。

結構ラクになりましたね。

3日間で1GBにも達する通信って普通に考えてあり得ないと思いますので…(;´ρ`)

1.2GB=(1パケット=128バイト)×1000万パケット #iPhoneJP

なんのことかと言うとこちら。 ご利用の際に通信制御することがある内容についてから一部引用: 通信品質およびネットワーク利用の公平性確保のために、パケット定額サービスに加入し一定期間に大量の通信をご利用される一部のお客さま … “1.2GB=(1パケット=128バイト)×1000万パケット #iPhoneJP” の続きを読む

なんのことかと言うとこちら。

ご利用の際に通信制御することがある内容についてから一部引用:

通信品質およびネットワーク利用の公平性確保のために、パケット定額サービスに加入し一定期間に大量の通信をご利用される一部のお客さまに対して、通信速度の制御を実施する場合があります。なお、通信の切断は行いません。

パケットし放題フラット
パケットし放題フラット for スマートフォン
パケット定額 for 4G LTE
その他各種パケット定額サービス

前々月の月間パケット通信量が1,000万パケット(約1.2Gバイト)以上

当月1ヵ月間

ということで、1.2GBに達するということはだいたい1000万パケットの送受信を行うと対象になるわけです。

タイトルに書いてしまいましたけど、1パケットは128バイトだそうで、計算するとこうなります。

いままでパケット数なんて気にしていませんでしたけど、なんだか気になってMy Softbankで調べてみたところ、4月に1000万パケットを超えていました。

他の月は、700万だったり500万だったりと、でもだいたいそのあたりです。

ってことで、今後も1000万パケットを超える可能性があるということで、面倒くさくてもWi-Fiに切り替えるなどの操作をした方が良いのかな。

でも孫さんが検討してくるそうですヨ。

Twitterより全文引用(一部マスク):

検討します。 RT @????: LTEのないiPhone 4Sまでは、3Gで月1.2G超え等ないと思っていたが、LTE時代になった今、月1.2G使用による速度制限なんてナンセンスの極み…

LightningコネクタになってFMトランスミッターが使えない

ウチは「Logitec FMトランスミッター iPhone4/4S/3GS/3G/iPod対応 高音質 リモコン付 ブラック LAT-FMI300BK」ってのを使っているんですけど、iPhone 5になってコネクタが変わ … “LightningコネクタになってFMトランスミッターが使えない” の続きを読む

ウチは「Logitec FMトランスミッター iPhone4/4S/3GS/3G/iPod対応 高音質 リモコン付 ブラック LAT-FMI300BK」ってのを使っているんですけど、iPhone 5になってコネクタが変わったもんだから使えない状態です。

10月に入ると「Apple Lightning – 30ピンアダプタ MD823ZM/A」が発売されるので、それを使えばきっと使えるのではないかと思うのですが・・・。

価格を考えると、「FMトランスミッター 」はAmazon価格で3,710円(現在)。

30ピンアダプタ」はAmazon価格で2,673円。

たった1,000円違いか。

これ買い直した方がいいのかなぁ(´o`)

でも「Made for iPhone」のFMトランスミッターがいつ出てくるか分からないしなぁ(´o`)

アダプタ一つあったら便利かなぁ(´o`)

でもコネクタ依存のアクセサリってそれしかないしなぁ(´o`)

でもクルマで音楽聴けない状態ってあり得ないしなぁ(´o`)

うーむ(´o`)

iOS 6で連絡先アプリを辞書として使用する方法 #iPhoneJP

iOS 6になって、連絡先アプリに登録している情報が辞書として使えなくなってしまった件、対処方法がわかりました。 二点ありまして、一点目は巷で言われているように「設定」→「一般」→「キーボード」→「自動修正:オン」にする … “iOS 6で連絡先アプリを辞書として使用する方法 #iPhoneJP” の続きを読む

iOS 6になって、連絡先アプリに登録している情報が辞書として使えなくなってしまった件、対処方法がわかりました。

二点ありまして、一点目は巷で言われているように「設定」→「一般」→「キーボード」→「自動修正:オン」にすること。

二点目は連絡先に登録する際、「姓」と「姓のよみ」の方に登録することです。

二点目がトラップでして、これまではずっと「名」と「名のよみ」の方に(なぜか)登録していました。これでずっと問題なかったのですけど・・・。

いずれしても、対処方法が分かって良かったですo(^▽^)o

PAGE TOP