東京オートサロン2006 with NAPAC

土曜に行ってきました。去年も雨だったなぁ・・・。てか、357号線なんとかならんかね。幕張方面楽しいんだけど、357号線の渋滞考えると憂鬱になる・・・。帰りの話ね。 ・・・京葉道路乗るまでに、渋滞ゾーンは脇にコンビニとかな … “東京オートサロン2006 with NAPAC” の続きを読む

土曜に行ってきました。去年も雨だったなぁ・・・。てか、357号線なんとかならんかね。幕張方面楽しいんだけど、357号線の渋滞考えると憂鬱になる・・・。帰りの話ね。

・・・京葉道路乗るまでに、渋滞ゾーンは脇にコンビニとかないから色々困るじゃん!(笑)。


今年もやってきましたオートサロン。


まずはIMPULブース。今年は、ターボ仕様のIMPUL 500Zではなく、NA仕様のIMPUL 933Sでした。


その足下に光るのは、新発売のホイール、IMPUL RS。カラーはハイパーシルバー。


同じく新発売のIMPULブレーキキャリパー。790,000円くらいだったかな。高い・・・。


星野監督もちょっとお疲れ・・・。


個人的に見るのを楽しみにしていた、NISMO RS CONCEPT。ホワイトパール(#QX1)のカラーリングに、カーボンのエアロが似合ってました。


正面から。車両価格は3,590,000円くらいだったと思います。コンプリートカーにしては安いかも。てかコンプリートカーとしてまだ売ってないですね。


RS CONCEPT搭載のVQ35DEエンジン。RS CONCEPTの市販化はいつからなんでしょうね?


2005 SUPER GT #1 Xanavi NISMO Zと、特別仕様車Version ST Type G。特別仕様車はどうもインパクトにかけるなぁ。Type Eぐらいやってくれないと。


特別仕様車Version ST Type Gの19インチホイール。デザインは一般車と変わらないですかね。


ブリヂストンのブースにて、浜島氏とドリドリ、DJピストン西沢氏のトークショー。雨でも晴れでもグリップ良し、とアピール。


TRDブースにて、DJピストン氏と脇阪選手のトークショー。最近はチューニングがすでにされたクルマが買えるんだねー、みたいな話をしてました。


ADVANブースにて、鈴木氏とオリダー、谷口選手のトークショー。オリダーが言ってましたけど、来期のECLIPSE ADVANは、マシンはSupraで、相方が監督のご子息、土屋武士選手になるそうです。

nismo V3セールしないの?

GTのなんだけど、ちょっと予定外。セールしないの・・・? ・・・セールしたら、ウィング付ける予定だったのに。Ver.1かVer.2は未だ悩み中だけど。

GTのなんだけど、ちょっと予定外。セールしないの・・・?

・・・セールしたら、ウィング付ける予定だったのに。Ver.1かVer.2は未だ悩み中だけど。

アクセルオンご注意シーズン到来

今朝、駐車場でてすぐの曲がり角、いつもの調子でアクセルオンしたところ、リアがズリっといきました(汗)。 今朝はドライブコンピュータの表示がICY 0 ℃で、ここ最近で一番寒く感じたんですけど、路面が凍結してるわけじゃなか … “アクセルオンご注意シーズン到来” の続きを読む

今朝、駐車場でてすぐの曲がり角、いつもの調子でアクセルオンしたところ、リアがズリっといきました(汗)。

今朝はドライブコンピュータの表示がICY 0 ℃で、ここ最近で一番寒く感じたんですけど、路面が凍結してるわけじゃなかったと思います。

タイヤですね・・・。暖まってないからズリっとドリっとしやすいです。コエーコエー。

ボチボチそのへん気をつけないとヤベーヤベーな季節に突入ですね。

雪のnismoフェスティバル2005・・・だったらしい

色々あって行けなかったのですけど、皆さんのウェブログ等を見る限り、昼から雪が降り始め、Z33チューニングカーバトルも中止になったとか・・・。 Z33チューニングカーバトルって、今回みたいなイベントの一発企画でなくて、シリ … “雪のnismoフェスティバル2005・・・だったらしい” の続きを読む

色々あって行けなかったのですけど、皆さんのウェブログ等を見る限り、昼から雪が降り始め、Z33チューニングカーバトルも中止になったとか・・・。

Z33チューニングカーバトルって、今回みたいなイベントの一発企画でなくて、シリーズ化してくれないかなぁ。マーチカップとかみたいに。

・・・ところで、今日みたいに雪が降るとZ33出せなくなってダメですね〜。スタッドレス履いててもきっとコエーコエーでしょう。

ウチのは、19インチにした時純正のホイール処分してもらったんで、スタッドレス買うとしたら19インチ用にしないとダメなんですけど、そんなのあるんだろうか?あってもバカみたいに高いだろうから買えないです。

チェーンとか?いやいやいやいや。どっちにしろ高そう。

雪が降ったらおとなしくしてなきゃですね。

「Goo」の2005東京モーターショーレポートムービー

UHF系にて放送している「CAR Hyper」に出演中のGT300 #43 Dream Cube’s ADVAN Zのブルー青木こと青木選手ですが、仕事か何かで移動中、東北道で多重クラッシュに巻き込まれたとの … “「Goo」の2005東京モーターショーレポートムービー” の続きを読む

UHF系にて放送している「CAR Hyper」に出演中のGT300 #43 Dream Cube’s ADVAN Zのブルー青木こと青木選手ですが、仕事か何かで移動中、東北道で多重クラッシュに巻き込まれたとの事。

しかしそこはレーシングドライバー。しれっとかわして本人は無傷だったようです。

レース中、急にトラブルが発生したクルマを避けたりするスキルが、ここでも生きたようですね。

・・・ところで、先頃閉幕した2005東京モーターショーですが、クルマ専門誌で有名な「Goo」のサイトで、ブルー青木と「CAR Hyper」でおなじみのGT500 #21 NOMAD FERRARI 550 GTSのレースクイーンミヤびんこと長沢雅さんとで、各メーカーのブース紹介を行っているムービーがアップされてました。

MOVIE 東京モーターショー2005

ほとんど「CAR Hyper」のノリで、グダグダなレポートでした(笑)。

でもおもしろいのでTV観てる感覚でどうぞ!

てかブルー青木って、ヒロシになんか似てません?芸人の。てかミヤびんのタメ口がこれまた快調です!

2005東京モーターショー

あぅ・・・。いろいろ書いたんですけど、消してしまった・・・。ナニ書いたんだか覚えてないし、ロクなモンじゃないんで、とりあえずパシャパシャ撮った中から一部。 てか、個人的にウェブで事前にたらふく見てるから、写真で見ると食傷 … “2005東京モーターショー” の続きを読む

あぅ・・・。いろいろ書いたんですけど、消してしまった・・・。ナニ書いたんだか覚えてないし、ロクなモンじゃないんで、とりあえずパシャパシャ撮った中から一部。

てか、個人的にウェブで事前にたらふく見てるから、写真で見ると食傷ぎみ、って感じですけど、実物はまた違った感触でしたよ!

とりあえず行っとけ行っとけ!みたいな。


LEXUS LF-A。てかなぜナナメ・・・?


本人もがんばってナナメ撮り。


V10エンジン。結構みんなくいるような目で見てました。


リア。う〜ん、個人的にチョイビミョー。


GT-R PROTO。何か泣いてるみたい・・・。


この角度好きです!R34の後継って感じがする。


丸目といえばスカイライン。やっぱ彼もスカイライン?


日産ブースとは別に、Xanaviブースに展示されていた2004 GT500 チャンピオンマシン #1 Xanavi nismo Z!くっ・・・。最近、おねいさんが近くに居ると構図に含めてしまう習性が・・・。

おっとっとぉ〜。今GT500 #18 TAKATA 童夢 NSXの道上選手のウェブログ見たら、土曜日モーターショー来てたんですって!土曜日行ったら会えたかなぁ・・・。
http://diary.jp.aol.com/w7zmd4d/43.html

NEW FAIRLADY Zのスクリーンセーバーが登場!

みんな日産から配信されてるZのメールマガジンって見てるのかな?今号はこんな感じので、マイナーチェンジ後の壁紙とスクリーンセーバーが紹介されてました。 経験的に、こういうのっていつもMacは置いてきぼりだったんですけど、お … “NEW FAIRLADY Zのスクリーンセーバーが登場!” の続きを読む

みんな日産から配信されてるZのメールマガジンって見てるのかな?今号はこんな感じので、マイナーチェンジ後の壁紙とスクリーンセーバーが紹介されてました。

経験的に、こういうのっていつもMacは置いてきぼりだったんですけど、おお、ちゃんとMac OS Xにも対応してくれてる。そんなわけでさっそくインストールしました。

会社のPCにもインストールしよかな。けど、今はnismoから配布されてるSUPER GTのスクリーンセーバー入れてて、何気に気に入ってるのであっちはいいか。ちなみにこれはMacには対応してない・・・。

あと、カタログを請求すると、さらに限定のスクリーンセーバーが入手できるようです。こっちはめんどいからいいや。ディーラーから「見積もり出しますよ?」とか電話きてもめんどいし。する気ないし。

お〜、なんだなんだ。アンケートに答えると、抽選でデジカメ当たったりするんだ。デジカメ欲しいからささっと書くか。

IMPULオリジナルブレーキキャリパー

F1日本GPが開幕しました。フジTVがライブ中継するってことで、連休なのに外出しづらい状況です。とりあえず予選を終え、佐藤琢磨選手が5番手からの決勝スタートになるので楽しみです。 さてテレビ観戦も終わり、久しぶりにIMP … “IMPULオリジナルブレーキキャリパー” の続きを読む

F1日本GPが開幕しました。フジTVがライブ中継するってことで、連休なのに外出しづらい状況です。とりあえず予選を終え、佐藤琢磨選手が5番手からの決勝スタートになるので楽しみです。

さてテレビ観戦も終わり、久しぶりにIMPULのウェブを見てみると、IMPULがオリジナルのブレーキキャリパーを開発しているとのこと。これは・・・。

ウチのZ33は、ベースグレードなのでBremboではないですけど、純正のブレーキ性能に関してツライと感じた事はなかったですね。

でも最近19インチ化して、車高と並んで見た目的になんとかしたいと思っていたのが、ホイールの隙間から見えるキャリパーです。

そんな矢先のIMPULブレーキキャリパー。

まだ開発途中で、デザインや性能は見えませんが、興味深いです。

・・・とは言っても、正直、ブレーキ換える時は今付いてる純正の性能にマジでツラくなった時ですね。さすがに見た目が欲しいからでブレーキ換えないです。換えないってか、買えないです(苦笑)。(マネーがあれば問答無用で換えますけど(爆)。)

nismoフロントバンパースポイラーVer.2

先日SUPER GTを観に富士へ行きましたが、その際、nismoから新たにリリースされたZ33用のフロントバンパースポイラーを身にまとった、S-tune Zが展示されていたので撮ってみました。 間近で見てみたけど、なかな … “nismoフロントバンパースポイラーVer.2” の続きを読む

先日SUPER GTを観に富士へ行きましたが、その際、nismoから新たにリリースされたZ33用のフロントバンパースポイラーを身にまとった、S-tune Zが展示されていたので撮ってみました。

間近で見てみたけど、なかなか良いねぇ。目立つねぇ。カナードは塗装なしの方が良いかなぁ?


存在感のあるフェイス。


ちょっと下からアップ。


左リアから。


下から。


この角度って個人的に好きなんです。


ほぼ正面。なんだか、nismoのバンパーより、Z33のマイナーチェンジによるヘッドライトの形状が変わったことの方が目につきます。


やっぱリアウィングいいよね・・・。

PAGE TOP