Apple Payはあと3点ほど解決すれば大満足

セブンイレブンで買い物をするときの快適さって言ったら無いですね。iPhone 7を取り出してさっとリーダーにかざすだけで支払いが行われます。 一方、ローソンはリーダーにかざした後Touch IDで認証をし、レジのディスプ … “Apple Payはあと3点ほど解決すれば大満足” の続きを読む

セブンイレブンで買い物をするときの快適さって言ったら無いですね。iPhone 7を取り出してさっとリーダーにかざすだけで支払いが行われます。

一方、ローソンはリーダーにかざした後Touch IDで認証をし、レジのディスプレイでSuicaを選択してから改めてiPhone 7をリーダーにかざすと言った手間が必要です。この点は12月にレジの改修が行われるそうなので、セブンと同等の快適さになると信じてはいます。

マイナーコンビニ(と言っては失礼ですが)のデイリーヤマザキでは、Touch IDによる認証のみでしたが、その店舗はリーダー自体が外付けのものでしたので、通常店舗とは事情が異なるかもしれません。

iPhone 7をリーダーにかざした際にSuicaのカードがiPhone 7の画面上に表示されたのを見たレジのおばちゃんが、「そこにカードが入ってるんだ!」と驚いていたのが何か印象的というか、妙な優越感がありました。

ということで、Apple Pay対応店舗が全てセブンと同じように支払いができるようになるとこの点は解消です。

次にチャージ。現状、VIEWカードのみオートチャージに対応しているといった状況で、意味がわからないので他のカードも早く対応してほしいです。一度、残金がなくてもたついてしまいました。

素知らぬ顔で「不足は現金で」とお願いしましたが、その場合もう一度リーダーにかざす必要があったりとややこしいので、手間も時間もかかりますし、精神衛生上もよくないです。実際、赤面していたかもしれません。

最後にポイント。これなぁ。ちょっと難しいかもですが、Apple Payで支払った際に、docomoのdポイントも貯まるようにしてほしいのです。コンビニではローソンがdカードによるdポイントUPを受け付けていますが、財布からdカードを出して店員さんに提示する必要があります。これなぁ。

せっかくApple Payによる支払いができるので、財布はしまっておきたいわけです。iPhone 7だけで完結したい。でもdポイントを貯めたいので、財布を取り出しdカードを抜き出す必要があります。

dポイントを貯めている理由はもちろん次のiPhoneの購入資金に回すためです。しばらくキャリアをdocomoから変える予定はありませんので、当分、iPhoneはdocomoで買うことになると思います。

dカードもクレジット機能付きカードがありますので、これをApple Payに登録しておき、少なくともローソンで支払った際には同時にdポイントがUPする、というのが理想なのですが…。

ということで、以上3点が解消されれば、僕の満足度は100%に達します。

USB-C to USB Adaptor返金処理は行われていた

ITEA 4.0さんで初めて知りましたが、Appleでは製品購入後、受け取ってから14日以内にその製品に値下げが生じた場合差額を返金してくれると言うのです。 MacBook Pro(13-inc, Late 2016)用 … “USB-C to USB Adaptor返金処理は行われていた” の続きを読む

ITEA 4.0さんで初めて知りましたが、Appleでは製品購入後、受け取ってから14日以内にその製品に値下げが生じた場合差額を返金してくれると言うのです。

MacBook Pro(13-inc, Late 2016)用に買ったUSB-C to USB Adapterはまさにこれにドンピシャな感じで、早速返金手続きをするためにAppleコンタクトセンターに電話をしてみました。何しろ2,200円で買ったものが年末12/31まで900円の値下げなので、差額は大きい。

僕の場合、オンラインのApple Storeで買ったため、支払いはクレジットカードになりますが、電話をしてみるとすでに返金処理中とのことで、実は電話は不要だったようです。仕事早いねApple( ´ ▽ ` )ノ

Apple PayでSuica再デビュー

全然寝付けず、ウトウトし始めたと思ったらちょうど2:00。 そういやiOS 10.1ソフウェアアップデートが来るかもしれない噂もあるし、どれどれ…て来てるじゃん! ってことで、慌てて飛び起きMacBook AirにiPh … “Apple PayでSuica再デビュー” の続きを読む

全然寝付けず、ウトウトし始めたと思ったらちょうど2:00。

そういやiOS 10.1ソフウェアアップデートが来るかもしれない噂もあるし、どれどれ…て来てるじゃん!

ってことで、慌てて飛び起きMacBook AirにiPhone 7を繋いで早速アップデートを実行。

正直、iOS 10.1の詳細は追いかけていなかったのですが、Apple PayによるSuicaが使えるようになるらしいことだけはしっかりとマークしていたため、ちょっとワクドキ。

ところがiOS 10.1のアップデート後App StoreでSuicaアプリを探しても古いまんまでどうしようもないし、Walletを起動してもなんの変化もないので結局そのまま寝てしまいました…。

ちょうど鹿児島に出張に来ていて、昼間は仕事で情報を探ることも出来ずに夜を迎え、どうやらWalletでSuicaカードを登録できるようになったと知って早速やってみました。

多くの人は既に持っているSuicaカードを読み込ませるのだと思いますが、僕はカードを持っていなかったのでWalletから新規で作ることにしたのですが、Walletだけでは完結せず、新たにリリースされたSuicaアプリも必要でした。

使える状態にするまでは淡々と進んで行ったのですが、実際使う時にもたつきました( ´Д`) ローソンで支払う際に「Suicaで」と伝えてリーダーにiPhone 7をかざしたのですがなんかうまく支払われない。

不思議なことにTouch IDを聞かれるんですね。えー?めんどくさ…。と思いながらも、ホームボタンに指を置いてもたつきながら支払い完了。買い物はできました( ´ ▽ ` )ノ

これは面倒くさい仕様だな…と思いながら調べてみたら、あ、鹿児島県Suicaやってない…。

正確にはJRくらいしかSuicaに対応していないようで、たしかにローソンでリーダーにiPhone 7を置いたら店員さんに「画面をタッチしてください」と言われてタッチしたのを思い出しました。あれってSUGOCAだったのか…。

というわけで、互換があれば支払い自体はできるのですが、決済はその場になるようなので認証をする必要があり、もたつくことになります。
(レジにもSuicaのマークが確かに無くて、おや?とは思ったんですけどね…。)

東京に帰ってきてローソンで同じことをやってみましたがTouch ID は聞かれずスムースに買えました( ´ ▽ ` )ノ

ちなみに京急に乗りましたが改札でTouch IDは聞かれませんでした。電車の場合は互換でもそういう仕様なんでしょうかね。改札でもたつくと後ろから殺意を浴びることになるのでね…。

そういや一つ不満な点が。いまのところSuicaのオートチャージがVIEWカードじゃないとできないんですよね。これなぁ( ´Д`) VISAが使えないってのもアレですがコレなぁ( ´Д`)

—-

Update 2016.10.27追記

何か勘違いというかボケてました(´o`)

東京のローソンだとTouch ID聞かれないと書きましたが今日やったら聞かれました( ´Д`)

それで調べたのですが、ローソンに分かりやすい動画がアップされていました。

Touch ID聞かれるのはしょうがないようですね…。

注意書きに、「12月より順次新決済端末の導入を予定しており、操作方法が変更となります。」とあるので期待大ですが…。

参考:
ローソンでのApple Payご利用方法

ティム・クック氏と首相

【Facebook更新】「就任後、初来日した米Apple社のティム・クックCEOから日本のモノづくりと若手人材にエールをいただきました。」総理メッセージの全文は⇒https://t.co/uwoQs37dGr pic.t … “ティム・クック氏と首相” の続きを読む

こんな会談も行われたのですね!

スティーブ・ジョブズ氏と日本の首相の会談は過去にあったかなぁ。記憶にない。

しかしさすがにクック氏、スーツですね( ´ ▽ ` )ノ

iPhone 7を改札機にかざす面

Apple CEOのティム・クック氏が来日しているようでびっくりしました。 任天堂を訪れたかと思ったら新宿〜原宿でApple PayによるSuicaのお試しとは。 でもあれですね。 Appleのことは知っていても、CEO … “iPhone 7を改札機にかざす面” の続きを読む

Apple CEOのティム・クック氏が来日しているようでびっくりしました。

任天堂を訪れたかと思ったら新宿〜原宿でApple PayによるSuicaのお試しとは。

でもあれですね。

Appleのことは知っていても、CEOのティム・クック氏のことを知らない方は多いのではないでしょうか。

ところでティム・クック氏が改札を通る時にかざしたiPhone 7の面が気になりました。

液晶面を改札機にかざしていますよね。

Appleのウェブサイトの紹介では逆になっているのですが、かざす面って気にしないといけないのでしょうかね…。

や、液晶面を向けないといけないのだとしたら、いつかガツンと当ててしまいそうでちょっとイヤです( ´Д`)

液晶フィルムを貼らない主義なので…。

キレイなジェットブラックの背面をガツンとやるのもイヤなのですが、液晶面に比べればマシなのです…( ´Д`)

Re: クビになったはずのApple Storeアフィリエイトから連絡がくる

前回のエントリーで、クビになったのにPHGのApple Storeアフィリエイト管理サイトにログインできる、と書いたのですが、たしかにログインできるのですが、よくよく見るとApple Japanからの承認が取り消されてお … “Re: クビになったはずのApple Storeアフィリエイトから連絡がくる” の続きを読む

前回のエントリーで、クビになったのにPHGのApple Storeアフィリエイト管理サイトにログインできる、と書いたのですが、たしかにログインできるのですが、よくよく見るとApple Japanからの承認が取り消されており、「非承認済」となっているじゃありませんか。

ということで、失効していますな。

実際、トラッキングリンクを作成することが出来ませんε- (´ー`*) フッ

失効させたのなら、個人情報と共にアカウントも消して頂いた方が何かと良いと思うのですがねぇ…と思ったのですが、このアカウントはApple Japanからの承認は取り消されているものの、どうやら海外のAppleアフィリエイトには申請が出来るようなので(写真矢印参照)、Apple Japanからの承認が失効したからと言って、アカウントまで無くなるようなシロモノではそもそも無いようですね。

…とは言っても海外Appleアフィリエイトには申請しませんけども。

クビになったはずのApple Storeアフィリエイトから連絡がくる

タイトル通りなのですが、クビになったはずなのに写真の通り連絡がくるんですよね。 試しにPHGのサイトにログインしてみると出来てしまうし、個人情報もまだ残ったままなのでもしかしたらまだ有効?脅しだけ? …ってことで、次のエ … “クビになったはずのApple Storeアフィリエイトから連絡がくる” の続きを読む

タイトル通りなのですが、クビになったはずなのに写真の通り連絡がくるんですよね。

試しにPHGのサイトにログインしてみると出来てしまうし、個人情報もまだ残ったままなのでもしかしたらまだ有効?脅しだけ?

…ってことで、次のエントリーでアフィリエイトのリンク貼ってみようかな。それを踏んでみてカウント上がったりしてたらまだ有効ってことでまたしばらく使ってみよう。

ちなみに前にクビの宣告があった際に届いたメールには、昨年の9月で失効的なことが書いてあったはず。このメールもあとで探して確認しておこう。

Appleのウェブサイトが落ちている?

iPhone 6sの128GBモデルの価格をあらためて確認しようとAppleのウェブサイトにアクセスしたところ、 Access Denied You don’t have permission to acce … “Appleのウェブサイトが落ちている?” の続きを読む

iPhone 6sの128GBモデルの価格をあらためて確認しようとAppleのウェブサイトにアクセスしたところ、

Access Denied
You don’t have permission to access “http://www.apple.com/” on this server.

と出てアクセス不能です。

そのうち復旧すると思いますが、なんで価格を確認しようと思ったかというと、ドコモからiPhone 6s/6s Plusの価格が発表されましたが、機種変一括料金の価格が税込み99,792円と安い。

前にも書きましたが、僕はSIMロックフリーである必要がないので、趣味的要素を除けばApple Online Storeから買わなければならない理由がないのです。

ということで、落ちているようなのでケータイWatchで確認したところ、Appleで買う場合は119,664円ですね。ドコモの方が安い…。

うーむ、ドコモのオンラインで買おうかな…。

—-

Update 2015.09.12 15:11追記

復旧していますね( ´ ▽ ` )ノ

Apple Online Storeアフィリエイトをクビになる

タイトル通りなのですが、クビの通知が来ましたw もともと結構厳しい審査だった気がしますが、どういうわけか審査が通って早何年? ついにクビの通告ですw それはそうでしょうね…。 ここ数年は、このブログの更新が「まれに更新」 … “Apple Online Storeアフィリエイトをクビになる” の続きを読む

タイトル通りなのですが、クビの通知が来ましたw

もともと結構厳しい審査だった気がしますが、どういうわけか審査が通って早何年?

ついにクビの通告ですw

それはそうでしょうね…。

ここ数年は、このブログの更新が「まれに更新」くらいの頻度になってしまっているので、当然アフィリエイトのリンクをはる機会も激減しています。

もともと儲けようとかそういうので加入したわけではなく、なんとなく自前でリンクをはるよりアフィリエイトを使ってみようと思った程度で始めたのであまりダメージはないのですが、好きなAppleから見限られるのは自業自得とはいえちと悲しい気もしますw

今後は自前でリンクをはるか、Amazonの方を使ってみようかと思います。

最近の僕のApple事情といえば、昔から変わらずApple製品に対する情熱は保ち続けていますので、最新情報にも全く疎くないです。常に追いかけています。

ただ単に、ブログの更新が停滞してるんですよね…。

本当はこの間発売された12インチのMacBookを買う予定だったのですが、思いの外微妙なスペックで、いまだに買っておらず…。

これ、結局買わない結果になりそうな気もします。

それより興味が出てきているのがApple Watchの方です。

全然欲しいと思っていなかったのに、発売後様々なレビューを見てるとやっぱり欲しくなっています。

どうせ買うなら真ん中のモデルにしようと思っていて、Apple Storeを眺めてはいるのですが、こちらも結局購入に踏み切れていません。

というのも、欲しいバンドがリンクブレスレットなんですよね…。

これ、単体でなんと54,800円もするので、どうしても本体と合わせると10万超えになり、躊躇しています。

iPhoneとiPadは毎年モデルチェンジするたびに買い換えることは覚悟しているのですが、これにApple Watchも加わるとなると財政的に打撃が大きいです。

毎年モデルチェンジしてくるかは分からないのですが、新モデルを出さない理由もないと思いますので出してくるんじゃないかなぁ。

ま、別に出ても買い換えなければいいだけなんですけどね。でもね。新しいモデル、きっと欲しくなると思う…。

てなわけで、心入れ替えてもう少しマメに更新しようかな。

わかりませんが。

PAGE TOP