ドコモメールの新着メールお知らせ設定をオフにしようとしたらiCloudプライベートリレーが邪魔をした件

たまに以前は普通につながっていたウェブサイトにつながらないときってありませんか?そんなときはiCloudプライベートリレーの設定をオフにするとつながることがあります。

たまに以前は普通につながっていたウェブサイトにつながらないときってありませんか?そんなときはiCloudプライベートリレーの設定をオフにするとつながることがあります。

“ドコモメールの新着メールお知らせ設定をオフにしようとしたらiCloudプライベートリレーが邪魔をした件” の続きを読む

Apple Payでクレジットカード1枚につき登録できるデバイス数の上限があるという話

Apple Payのクレジットカードに登録上限があるお話。

Apple Payに登録できるクレジットカードはデバイス1台につき現在(iOS 17.1)では15枚までですが、その話ではなくて、クレジットカード1枚につき登録できるデバイス数の上限があるという話です。

“Apple Payでクレジットカード1枚につき登録できるデバイス数の上限があるという話” の続きを読む

【3月6日23:59まで】Amazonが新生活SALEを開催中。Apple製品もお買い得

Amazonの新生活SALEでApple AirPods(第2世代)が14%オフ、Apple Magic Mouse – ホワイト(Multi-Touch対応)が10%オフ、Apple Pencil(第2世代)が15%オフです。

Amazonが新生活SALEを開催中です。Apple製品もお買い得となっています。

Amazon_Apple_SALE_20230304.JPG

“【3月6日23:59まで】Amazonが新生活SALEを開催中。Apple製品もお買い得” の続きを読む

AppleのSan Francisco webフォントを使おうとして失敗した話

Appleの公式ウェブサイトで使用されているSan FranciscoというAppleオリジナルフォントを使いたかったのですが…。

Appleの公式ウェブサイトで使用されているフォントはSan FranciscoというAppleオリジナルフォントです。Apple製品でも使用されています。

このフォントを自分のウェブサイトでも使用したいと思った方は結構いるのではないかと思います。かくいう僕もその一人です。

“AppleのSan Francisco webフォントを使おうとして失敗した話” の続きを読む

Appleの初売り 兎モチーフの特別なAirTagは配布終了

兎モチーフの特別なAirTagは初売り開始後早々に配布終了となったようです。

兎モチーフの特別なAirTagは初売り開始後早々に配布終了となったようです。

“Appleの初売り 兎モチーフの特別なAirTagは配布終了” の続きを読む

Apple Storeオンラインが「二兎も、三兎も。Appleの初売り」に向けてメンテナンスモード

App Storeアプリを立ち上げたところ写真のようにメンテナンスモードに入っていました。

App Storeアプリを立ち上げたところ写真のようにメンテナンスモードに入っていました。

“Apple Storeオンラインが「二兎も、三兎も。Appleの初売り」に向けてメンテナンスモード” の続きを読む

Apple Musicで「第73回NHK紅白歌合戦」の楽曲をチェック

毎年恒例ですがApple Musicで紅白歌合戦の楽曲が公開されています。

毎年恒例ですがApple Musicで紅白歌合戦の楽曲が公開されています。

“Apple Musicで「第73回NHK紅白歌合戦」の楽曲をチェック” の続きを読む

「二兎も、三兎も。Appleの初売り」特別なAirTagがもらえる1月2日と1月3日 ただし注意点アリ

Apple StoreでLucky Bag(福袋)が売られなくなって久しいですが、2023年もないようです。ただし特別な兎モチーフのAirTagがもらえる。

Apple StoreでLucky Bag(福袋)が売られなくなって久しいですが、2023年もないようです。

“「二兎も、三兎も。Appleの初売り」特別なAirTagがもらえる1月2日と1月3日 ただし注意点アリ” の続きを読む

Apple Silicon登場による個人的な悩み

Apple Siliconとはなんぞや?というと、ARMアーキテクチャを採用したAppleオリジナルCPUシリーズのことで、既にiPhoneやiPadなど、Apple製品に広く使われているものになります。

iPadという強力なタブレット製品が登場して以降、Macを使うことがめっきり少なくなりました。

ビジネスでMacを使っている方はたとえiPadがあったとしてもMacを使うことが少なくなるわけではないでしょうが、僕のようにプライベートのみでMacを使っていて、その用途の大半がネットである場合は、ほとんどのことがiPadで済んでしまうのです。

“Apple Silicon登場による個人的な悩み” の続きを読む

PAGE TOP