12ヶ月点検

やっとこさ受けました。2ヶ月遅れになりました・・・。 結果は何の問題もありませんでした。とりあえず良かった。でも、ブレーキパッドが減ってきてるとか、何らかの警告みたいなのがあるかと思いましたが、全く問題なし。 さてさて、 … “12ヶ月点検” の続きを読む

やっとこさ受けました。2ヶ月遅れになりました・・・。

結果は何の問題もありませんでした。とりあえず良かった。でも、ブレーキパッドが減ってきてるとか、何らかの警告みたいなのがあるかと思いましたが、全く問題なし。

さてさて、これでやっと4輪アライメントがとれます。12ヶ月点検でタイヤ外すの分かってたので、待ちでした。

内訳:
法定12ヶ月点検(基本、15項目) ——– 12,400円
法定12ヶ月点検(距離、 11項目 ——— 2,000円
(12法点)シビアコンディション点検 —- 1,800円
日産カード割引特典 ——————– -840円
消費税 ———————————– 798円

ブログ普及委員会

発足したそうです。 委員長は言わずと知れた真鍋かをり嬢。とりあえずのっかってみました。 良い悪し(?)はのっかってみてから。 ブログ普及委員会のバナーでござります。

発足したそうです。
委員長は言わずと知れた真鍋かをり嬢。とりあえずのっかってみました。
良い悪し(?)はのっかってみてから。


ブログ普及委員会のバナーでござります。

雪のnismoフェスティバル2005・・・だったらしい

色々あって行けなかったのですけど、皆さんのウェブログ等を見る限り、昼から雪が降り始め、Z33チューニングカーバトルも中止になったとか・・・。 Z33チューニングカーバトルって、今回みたいなイベントの一発企画でなくて、シリ … “雪のnismoフェスティバル2005・・・だったらしい” の続きを読む

色々あって行けなかったのですけど、皆さんのウェブログ等を見る限り、昼から雪が降り始め、Z33チューニングカーバトルも中止になったとか・・・。

Z33チューニングカーバトルって、今回みたいなイベントの一発企画でなくて、シリーズ化してくれないかなぁ。マーチカップとかみたいに。

・・・ところで、今日みたいに雪が降るとZ33出せなくなってダメですね〜。スタッドレス履いててもきっとコエーコエーでしょう。

ウチのは、19インチにした時純正のホイール処分してもらったんで、スタッドレス買うとしたら19インチ用にしないとダメなんですけど、そんなのあるんだろうか?あってもバカみたいに高いだろうから買えないです。

チェーンとか?いやいやいやいや。どっちにしろ高そう。

雪が降ったらおとなしくしてなきゃですね。

来期はSC430でSUPER GT参戦のTRD

80 Supra大好きですけど、生産中止になっているモデルだからメーカーとしてはもう限界なのかな。 そういうわけかどうかは知りませんが、来期のSUPER GT、GT500に4台、LEXUS SC430で参戦するらしいです … “来期はSC430でSUPER GT参戦のTRD” の続きを読む

80 Supra大好きですけど、生産中止になっているモデルだからメーカーとしてはもう限界なのかな。

そういうわけかどうかは知りませんが、来期のSUPER GT、GT500に4台、LEXUS SC430で参戦するらしいです。チームは未定。

http://supergt.net/jp/

4台だけなんで、SupraベースのGTカーが無くなる訳じゃなさそうだけど、それでも来期で最後かな・・・?

個人的には、早速#6 ESSOとかがSC430で出てくることに期待!

ガソリン代(2005/10月分)

いやいやいやいや。先月に続いて非常に少ない燃料消費です。 場所 給油日 容量 金額 Dr.Drive忠生SS 05/10/05 64.41L 8,889円 用賀中丸SS 05/10/25 60.75L 8,505円 写真 … “ガソリン代(2005/10月分)” の続きを読む

いやいやいやいや。先月に続いて非常に少ない燃料消費です。

場所 給油日 容量 金額
Dr.Drive忠生SS 05/10/05 64.41L 8,889円
用賀中丸SS 05/10/25 60.75L 8,505円

写真は帰りのENEOSで。


最近、左フロントタイヤをグリっと曲げた状態で撮る写真が好きです。ホイール、シャキン!みたいな。

LF-Aは走ったの?

さて本日(もう昨日ね)、TOYOTA MOTOR SPORTS FESTIVAL 2005が富士スピードウェイで開催されました。 行こうかと迷ったあげく、寝坊してそれどころじゃなくなって行きませんでしたが、LEXUS L … “LF-Aは走ったの?” の続きを読む

さて本日(もう昨日ね)、TOYOTA MOTOR SPORTS FESTIVAL 2005が富士スピードウェイで開催されました。

行こうかと迷ったあげく、寝坊してそれどころじゃなくなって行きませんでしたが、LEXUS LF-Aって走ったんですかね?まさかね。

LF-A走ったんなら、12月のNISMO FESTIVAL 2005でGT-R走らにゃ日産としてナニヤラな感じだけど。

ネットで色々みてみたけど、LF-Aが走ったって情報はないんで、走らなかったのかな・・・?

ところでNISMO FESTIVAL 2005のZ33 チューニングバトルで、IMPULのドライバーが決まってませんでしたが、どうやらGT300 #46 Dream Cube’s ADVAN Zの星野選手が乗るようです。2世対決はなくなったか。

行くとしたら誰を応援したら良いか。単に楽しめば良い話ですけど、レースなんで誰かを応援した方が燃えそうですしね!

ここはブルー青木を応援しよかな。アミューズからはHot Versionでおなじみの田名邊氏も出走するようですので楽しみですね!

「Goo」の2005東京モーターショーレポートムービー

UHF系にて放送している「CAR Hyper」に出演中のGT300 #43 Dream Cube’s ADVAN Zのブルー青木こと青木選手ですが、仕事か何かで移動中、東北道で多重クラッシュに巻き込まれたとの … “「Goo」の2005東京モーターショーレポートムービー” の続きを読む

UHF系にて放送している「CAR Hyper」に出演中のGT300 #43 Dream Cube’s ADVAN Zのブルー青木こと青木選手ですが、仕事か何かで移動中、東北道で多重クラッシュに巻き込まれたとの事。

しかしそこはレーシングドライバー。しれっとかわして本人は無傷だったようです。

レース中、急にトラブルが発生したクルマを避けたりするスキルが、ここでも生きたようですね。

・・・ところで、先頃閉幕した2005東京モーターショーですが、クルマ専門誌で有名な「Goo」のサイトで、ブルー青木と「CAR Hyper」でおなじみのGT500 #21 NOMAD FERRARI 550 GTSのレースクイーンミヤびんこと長沢雅さんとで、各メーカーのブース紹介を行っているムービーがアップされてました。

MOVIE 東京モーターショー2005

ほとんど「CAR Hyper」のノリで、グダグダなレポートでした(笑)。

でもおもしろいのでTV観てる感覚でどうぞ!

てかブルー青木って、ヒロシになんか似てません?芸人の。てかミヤびんのタメ口がこれまた快調です!

GT300 #43 ARTA Garaiya来期消滅?

うーん、正直応援してたわけじゃあないんですけど、ドリドリこと土屋氏率いる#43 ARTA Garaiyaが無くなるらしいです。 速いチームだけにちょっと残念・・・。てか、SUPER GTにドリドリ来なくなるんだね・・・。 … “GT300 #43 ARTA Garaiya来期消滅?” の続きを読む

うーん、正直応援してたわけじゃあないんですけど、ドリドリこと土屋氏率いる#43 ARTA Garaiyaが無くなるらしいです。

速いチームだけにちょっと残念・・・。てか、SUPER GTにドリドリ来なくなるんだね・・・。

http://www.k1planning.com/

SUPER GT 最終戦 鈴鹿 なんちゃってレポート

今回は写真をあまり撮りませんでした。雨とかで何かと動きに制約があって・・・。 それでも予選日はかなり晴れてて、午後からはもうホント暑くて暑くて。この天候が次の日の決勝日まで続いてくれればどんなに良かったやら・・・。 でも … “SUPER GT 最終戦 鈴鹿 なんちゃってレポート” の続きを読む

今回は写真をあまり撮りませんでした。雨とかで何かと動きに制約があって・・・。

それでも予選日はかなり晴れてて、午後からはもうホント暑くて暑くて。この天候が次の日の決勝日まで続いてくれればどんなに良かったやら・・・。

でもま、初めて雨の中でGT観れたし、ある意味良かったかな?


快晴!って感じでした。(予選日)


ピットウォークにてメンテ中の#1 Xanavi。(予選日)


#22 MOTULギャルと#1 Xanavi。(予選日)


#22 MOTUL。(予選日)


関係者の方なのか、一般の方なのか、分かりませんが何やら話し中の#22 MOTULのクルム選手。(予選日)


こうやって見ると結構フツーなかんじですね。浅溝?深溝?のウェットタイヤ。(予選日)


nismoの出川監督。(予選日)


何やら作戦会議中(?)の#1 Xanaviのライアン選手と本山選手。(予選日)


SUPER LAPを終えた#1 Xanavi。(予選日)

結局予選の結果で、#1 Xanaviは9番手。#22 MOTULは10番手と沈みました。#1 Xanaviは軽いからもうちょっと上位に入れるかと思ってたんですけど・・・。しかも#1 XanaviはSUPER LAP進出も危うかったし。

#12 Calsonicは井出選手がクラッシュしてどうなることやらでしたが、深夜にかけてマシンの修復が完了し、決勝は最後尾からのスタートとなりました。何より井出選手が無事だったのが良かったです。

そういえばSUPER LAPで面白かったのが、各ドライバーがアタック中の時に、ドライバーの好きな曲をBGMとしてかけてくれる試みがありました。ウケ狙いの曲だったりスタッフが選んだ曲だったりドライバーが選んだ曲だったり、曲名が発表されると笑いと拍手がスタンド各所で沸き起こっていました。

そして決勝日へ・・・。


前日とは打って変わって決勝日は雨ザーザー。スタートも10分延長が繰り返され、さらに周回を39周へ変更、スタートもいつものローリングではなくて、セーフティーカーによる最低3周先導からのスタートとなりました。さすがにじっと堪えて見守ってる観客からは、39周に減ったというアナスンスがあった際にはブーイングが起きてました。とりあえず中止にならなくて良かった・・・。(決勝日)


雨の中猛然と疾走する#1 Xanavi。(決勝日)

レースはセーフティーカーが離脱してからすぐに#1 Xanaviと#22 MOTULがピットに入り、ドライバーチェンジ。スタートドライバーだった本山選手のレースらしい走りを観れませんでした・・・。

でもこの作戦が功を奏し、最終的に#1 Xanaviは2位でフィニッシュ。前を走っていた#38 ZENTと鼻差って言ってもいいくらいに接近して、あと少しで勝てたレースでした。

もし#38 ZENTをかわしてたら、ポイントで#1 Xanaviがドライバーズチャンピオンを獲得できただけにホント残念!

ちなみに最終戦までポイントトップだった#8 ARTAは、レース途中にドライブスルーペナルティをもらってしまって、戦線離脱となりました・・・。

いや〜、しかし、くどいけど惜しかったなぁ。今年これまで一度も勝ってない#1 Xanaviがチャンピオンってのもアレだけど、最終戦を飾ってチャンピオンってのも気分いいしね。惜しかった・・・。

ま、nismoがチームタイトル取ったからいいっかね?来年に期待!あと、今年元気無かった#12 Calsonicも!

おつかれさま日産勢!

今しがたSUPER GTを観に行った鈴鹿から帰ってきました。ちかれた・・・。 色々あった最終戦、惜しかった・・・。ホント惜しかったよ。あと数LAPあれば#38 ZENTをかわして#1 Xanaviが勝ったのに・・・(と思 … “おつかれさま日産勢!” の続きを読む

今しがたSUPER GTを観に行った鈴鹿から帰ってきました。ちかれた・・・。

色々あった最終戦、惜しかった・・・。ホント惜しかったよ。あと数LAPあれば#38 ZENTをかわして#1 Xanaviが勝ったのに・・・(と思う)。そしたらnismoはドライバーズチャンピオンとチームタイトルのダブルタイトルで完璧なV3だったのに・・・。

でも惜しかったからこそまた来シーズン楽しみだし。それにチームタイトルはnismoが取ってV3だしね!

とにかくおつかれ!

ザナヴィ ニスモZが僅差の2位表彰台にニスモは3年連続のチームチャンピオンを獲得

PAGE TOP