ホエー豚ウィンナー

いつもお世話になっている「岩本林蔵商店」さんとこで、前々から気になっていた「ホエー豚ウィンナー」を頼みました。 今日届いたので早速頂きました。魚屋さんなのにウィンナーって、ちょっと妙なのですが、ともかくうまければ良いので … “ホエー豚ウィンナー” の続きを読む

いつもお世話になっている「岩本林蔵商店」さんとこで、前々から気になっていた「ホエー豚ウィンナー」を頼みました。

今日届いたので早速頂きました。魚屋さんなのにウィンナーって、ちょっと妙なのですが、ともかくうまければ良いのです。


開封前。


脂が多めなので、単なるボイルより焼いた方が楽しめるかも。

普通の、ってか、日常よく食べるウィンナーソーセージと違って、そんなに皮がパリっとしないのですが、皮に包まれた肉はホントこくのある味です。旨味が濃いと言ったらいいのかな。肉を食べてる!って感じがするんですよね。

いや〜、イイ食材です!うまい。横浜にある、「炉端焼 うだつ」にも卸してるとのことなので、こちらでも味わうことができる一品です。

「炉端焼 うだつ」
横浜市中区野毛町1-25-2
045-252-1120

サンゲタン塩鍋

ちょうど先週の今日、日テレ「ナイナイサイズ」のナベッちデリバリーで紹介されていた、「薬膳参鶏湯さとや サムゲタン塩鍋」が届いたので早速頂きました。 鍋にスープや具材を入れたとこ。まだ熱は入れてません。鍋さえあれば、水も何 … “サンゲタン塩鍋” の続きを読む

ちょうど先週の今日、日テレ「ナイナイサイズ」のナベッちデリバリーで紹介されていた、「薬膳参鶏湯さとや サムゲタン塩鍋」が届いたので早速頂きました。


鍋にスープや具材を入れたとこ。まだ熱は入れてません。鍋さえあれば、水も何も用意する必要がないのでラクチンです。


煮えたとこ。鶏肉が骨まで箸でサックリ割れます。割ると中からスープを吸ったもち米が・・・。

もう満腹です。このボリュームで3,990円(税込、男性で2〜3人前、女性で3〜4人前)は満足度が高い。ウチは白菜キムチ(400g)のセットで4,935円(税込)を頼みましたが、ともかくおすすめ。

ちょっと薄味だけどそこは(?)薬膳。鍋万歳!鍋は良いよねぇ〜。

FF6げっつ

今日は(もう日付変わって昨日ね)みなさんNISMOフェスティバルだったんですかね。・・・仕事でしたよ。ふん。 ところで、FF5アドバンスは、とりあえずネオエクスデスのヤローを倒してクリアしたんで、アドバンス版で追加された … “FF6げっつ” の続きを読む

今日は(もう日付変わって昨日ね)みなさんNISMOフェスティバルだったんですかね。・・・仕事でしたよ。ふん。

ところで、FF5アドバンスは、とりあえずネオエクスデスのヤローを倒してクリアしたんで、アドバンス版で追加された裏ダンジョンとかその辺をやってみようかと思ってたんだけど・・・。

やる気イマイチ。どうやら結局、何気にストーリーを進めていくのが好きらしく、裏ダンジョン的なのはどうもあんま燃えてこないので、FF6アドバンスに速やかに移行を決意。げっとしました。


とは言っても、いつ開封するのやら。RPGって、まとまった時間が取れないと、腰が重くて始めれません・・・。

とりあえず、今回もシャドウを見捨てないようにしないと。

あと、これと一緒に、「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」のDVDを買おうと思っていたのに・・・。無い。どこにも売ってない。売り切れ。ナッシング。うそーっ!?

仕事終わってからだったんで、買えるところとなるとTSUTAYAぐらいしか思いつかなくて、結構まわったんだけど、まさか売り切れてるとは思わなかった・・・。ムキーっ!!観たい!!!ムキーっ!!!!

NEXTチャレンジってことで、ローラー範囲を広げようかと思ったけど、不毛なんでとりあえずおとなしくAmazonでオーダー・・・しようと思ったら何さ!?1週間から2週間以内に発送とかって!!遅い!!!


やっぱとりあえずローラー範囲広げてみますか。ヨドバシとかそっち系も。

しかしどうしてくれようか・・・。(と、自分がさっさと予約しなかったことは棚上げ。Amazonからお誘いメール、来てたのにね。)

あと、全然関係ないけど、最近Safariが反抗気味。もうすでに購読したのに、「まだ見てねーぜー」といたずらまがいに勝手に未読にしやがる。子供ね、RSSリーダくん。いけません。

大黒埠頭

仕事も結構遅くまでやって、ヘロヘロだというのに軽く流してきました。 何気に神奈川県というところが好きで、無意味にウロウロするのも好きだったりするので、割と大黒PAとかはフラっといったりするのですが、今日(日付変わってます … “大黒埠頭” の続きを読む

仕事も結構遅くまでやって、ヘロヘロだというのに軽く流してきました。

何気に神奈川県というところが好きで、無意味にウロウロするのも好きだったりするので、割と大黒PAとかはフラっといったりするのですが、今日(日付変わってますが)はどうせ閉鎖されているだろうと言うことで、357号大黒埠頭〜本牧埠頭 (横浜ベイブリッジ区間)ら辺をウロウロしてみました。


・・・見上げれば首都高。首都高って独特だよなぁといつも思う。


・・・おしり。

・・・あんまウロウロし過ぎて、ガソリンが無くなってヤバかったけど、中華街東門付近に、24HセルフのENEOSがあったので助かった・・・。

ガソリン代(2006/10月分)

いや〜、写真の通り、最近ホント値下がり傾向です。5月とか6月くらいまでに回復していますね。 うれしい限りですね〜。このままの調子になるのかなぁ? 場所 給油日 容量 金額 Dr.Driveセルフ烏山SS 06/10/07 … “ガソリン代(2006/10月分)” の続きを読む

いや〜、写真の通り、最近ホント値下がり傾向です。5月とか6月くらいまでに回復していますね。


うれしい限りですね〜。このままの調子になるのかなぁ?

場所 給油日 容量 金額
Dr.Driveセルフ烏山SS 06/10/07 63.89L 9,328円
セルフ多摩貝取SS 06/10/19 23.93L 3,470円
鵜の森SS 06/10/21 59.91L 8,570円

ガソリン代(2006/09月分)

9月分のレポート忘れてたらしい・・・。 これは今日の写真。きのう洗車したのに、雨がパラついてくれてさ・・・。 場所 給油日 容量 金額 淵野辺SS 06/09/07 58.82L 8,819円 鵜の森SS 06/09/2 … “ガソリン代(2006/09月分)” の続きを読む

9月分のレポート忘れてたらしい・・・。


これは今日の写真。きのう洗車したのに、雨がパラついてくれてさ・・・。

場所 給油日 容量 金額
淵野辺SS 06/09/07 58.82L 8,819円
鵜の森SS 06/09/25 63.82L 9,445円

フロントのブレーキローターとパッド交換

待ち乗りメインで考えてたから、ブレーキパッドはNISMO S-tuneにしていたけど、500℃までしか許容がないとなると、筑波2000では全く話にならないことが分かりました。ストリート向けだもんね。 せめて800℃くらい … “フロントのブレーキローターとパッド交換” の続きを読む

待ち乗りメインで考えてたから、ブレーキパッドはNISMO S-tuneにしていたけど、500℃までしか許容がないとなると、筑波2000では全く話にならないことが分かりました。ストリート向けだもんね。

せめて800℃くらいまで持たないと、どんなに考慮して走ってもまた2回でおじゃんになりそうです。ただ、設定温度が200℃以上から、なんてのは待ち乗りだと逆に全然止まんないだろうからダメだし。

ローターに関しても同レベルのにしないと。スリット入りとかは要らないなぁ。パッドがオニ減りしそうだし。

うまく真ん中の性能を持っているのを探さないと。

とりあえず、今回はリアがまだ元気なので、リアに合わせる形でこれまで通り純正のローターとNISMO S-tuneブレーキパッドに交換しました。場所はカレスト座間。

商品名/工賃 部位 金額
NISMO S-tuneブレーキパッド(フロント) ブレーキ 15,200円
日産純正ブレーキローター(フロント)x 2 ブレーキ 18,000円
ローター/パッド交換工賃 ブレーキ 8,400円


いつまで持つのやら・・・。

マフラーの焼き色

カレスト座間でブレーキローターとブレーキパッドを替えてきましたが、駐車した際、マフラーのリアピースを撮ってみました。 ウチのはここだけチタンで他はステンレスですが、自然と焼き色が付きました。・・・ある意味自然ではないです … “マフラーの焼き色” の続きを読む

カレスト座間でブレーキローターとブレーキパッドを替えてきましたが、駐車した際、マフラーのリアピースを撮ってみました。

ウチのはここだけチタンで他はステンレスですが、自然と焼き色が付きました。・・・ある意味自然ではないですが・・・。


そのうち全部青くなる?

サーキット走行時の熱の高さを物語ってくれています。これを見ると、ブレーキ周りだけじゃなく、他も心配になるよね・・・。

ブレーキ鳴きの原因

今日は夜勤なため、午前だけ仕事に出て帰りにカレスト座間へ行って来ました。理由はブレーキ鳴きが気になるため。 結果はご覧の通り。ちょっと分かりにくけど、パッドの残量は半分くらいあります。けど、もうなんだか真っ黒に焼けてカチ … “ブレーキ鳴きの原因” の続きを読む

今日は夜勤なため、午前だけ仕事に出て帰りにカレスト座間へ行って来ました。理由はブレーキ鳴きが気になるため。

結果はご覧の通り。ちょっと分かりにくけど、パッドの残量は半分くらいあります。けど、もうなんだか真っ黒に焼けてカチカチです・・・。


熱で完全に材質変化しています。


残量はまだあるね。

NISMO S-tuneブレーキパッドですが、筑波2回走ってやられたんでしょう。もっとクーリングってかインターバル開けないと全然持たないってことですね。車重のせいかな。

とりあえず鳴きの原因はこれなので、フロントだけ(リアは大丈夫だった)交換しようと思ったら、ブレーキローターも摩耗してしまっていて、パッドを新しくしちゃうと当たりが無くなってしまうということが判明。

・・・ブレーキローターも交換せにゃいかんじゃん。

今日は在庫が無かったのでパッドもローターも交換しませんでしたが、早ければ明日交換します。

・・・サーキット走行。色々考えないとなぁ・・・。

疲れた・・・。

忙しい毎日が続いています。もう年末テリトリーですね。寒い。 今月はサーキットへ行くつもりだったのに、それどころじゃなかった。けど来月は行きたいなぁ。まだ走れるかなぁ。 その前に、ブレーキがまたキーキー言ってるからパッド交 … “疲れた・・・。” の続きを読む

忙しい毎日が続いています。もう年末テリトリーですね。寒い。

今月はサーキットへ行くつもりだったのに、それどころじゃなかった。けど来月は行きたいなぁ。まだ走れるかなぁ。

その前に、ブレーキがまたキーキー言ってるからパッド交換しなきゃかも。タイヤもスリップ直前みたいな感じなのでこちらも考えなきゃ。

最近疲れすぎてアクティブに外へ出て行く気にならず、休みが取れた日はDS LiteでFF5をやってました。懐かしいね。


何気にもう終盤。でもFF5アドバンスは何やら奥が深そう・・・。

PAGE TOP