あやうく2022年一度もweblog書かないで終わるところでした…。
さて、
Apple Watch Series 7になってからディスプレイの面積が従来より20%も大きくなったことから手持ちのApple Watch Series 5から買い替えようかと迷っていたらいつの間にかApple Watch Series 8の登場。
“Apple Watch Series 8(GPS+Cellularモデル)-45mmシルバーステンレススチールケース” の続きを読む
Apple関連を中心に様々な話題を取り上げるブログです。
Apple Watch Series 7になってからディスプレイの面積が従来より20%も大きくなったことから手持ちのApple Watch Series 5から買い替えようかと迷っていたらいつの間にかApple Watch Series 8の登場。
あやうく2022年一度もweblog書かないで終わるところでした…。
さて、
Apple Watch Series 7になってからディスプレイの面積が従来より20%も大きくなったことから手持ちのApple Watch Series 5から買い替えようかと迷っていたらいつの間にかApple Watch Series 8の登場。
“Apple Watch Series 8(GPS+Cellularモデル)-45mmシルバーステンレススチールケース” の続きを読む
ダークウェブ上であなたの個人情報が売買されていませんか?
iPad Air 4はApple Storeオンラインで購入しましたが、その際、それまで使っていたiPad Pro 9.7インチをApple Trade Inで下取りに出しました。
iPad Air 4はApple Storeオンラインで購入しましたが、その際、それまで使っていたiPad Pro 9.7インチをApple Trade Inで下取りに出しました。
Apple Siliconとはなんぞや?というと、ARMアーキテクチャを採用したAppleオリジナルCPUシリーズのことで、既にiPhoneやiPadなど、Apple製品に広く使われているものになります。
iPadという強力なタブレット製品が登場して以降、Macを使うことがめっきり少なくなりました。
ビジネスでMacを使っている方はたとえiPadがあったとしてもMacを使うことが少なくなるわけではないでしょうが、僕のようにプライベートのみでMacを使っていて、その用途の大半がネットである場合は、ほとんどのことがiPadで済んでしまうのです。
昨年末のiPhone 12から年始のAirPods Pro、そしてこのiPad Air 4とずいぶんと久しぶりにApple製品を立て続けに買っております。
昨年末のiPhone 12から年始のAirPods Pro、そしてこのiPad Air 4とずいぶんと久しぶりにApple製品を立て続けに買っております。
現在のプランはドコモの5Gギガホなんですが、3/26から始まる「ahamo」に切り替える予定で色々調べていたところ、なんと悲しい記述を発見してしまった…。
現在のプランはドコモの5Gギガホなんですが、3/26から始まる「ahamo」に切り替える予定で色々調べていたところ、なんと悲しい記述を発見してしまった…。
今年のAppleの初売りで念願のAirPods Proを購入しました。
もう3月だというのに、年始の話を持ち出して恐縮ですが、備忘録として記事を書く使命にかられて今更ながらの記事です。
タイトルにもある通り、今年のAppleの初売りで念願のAirPods Proを購入しました。
数年ぶりにiPhoneを購入しました。記憶ではドコモのオンラインショップで購入した場合、発売日当日に手元に届かなかったりしたと思うのですが、今回は発売日含む日時指定までできる有様で素晴らしいものでした。
数日間が空きましたが備忘録として。
数年ぶりにiPhoneを購入しました。記憶ではドコモのオンラインショップで購入した場合、発売日当日に手元に届かなかったりしたと思うのですが、今回は発売日含む日時指定までできる有様で素晴らしいものでした。
…ということで、10/23発売日に無事ゲット。
iPhone X以来見送ってきた新型iPhoneの購入ですが、もう3年も使いましたのでiPhone12を購入することにしました。久しぶりだなぁ。
遅くなりましたが備忘録がてら。
iPhone X以来見送ってきた新型iPhoneの購入ですが、もう3年も使いましたのでiPhone12を購入することにしました。久しぶりだなぁ。
以前Time Machineバックアップのエラーになると書きましたが(正確には差分バックアップです。新規バックアップはできます。)、その後も解消されず放置していました。
以前Time Machineバックアップのエラーになると書きましたが(正確には差分バックアップです。新規バックアップはできます。)、その後も解消されず放置していました。