熊祥 らーめん(大盛り)#ramen

定期的に用事はあるけど、その用事以外ではあまり来たことがない国分寺方面。 この日はラーメンを食べると決めていたのに、店は全く決めていなかった。 こういう時はiPhoneアプリの「ラーメンマップ」で現在地から検索。 なんと … “熊祥 らーめん(大盛り)#ramen” の続きを読む

定期的に用事はあるけど、その用事以外ではあまり来たことがない国分寺方面。

この日はラーメンを食べると決めていたのに、店は全く決めていなかった。

こういう時はiPhoneアプリの「ラーメンマップ」で現在地から検索。

なんとなく醤油ラーメンが食べたくて、でも豚骨醤油はイヤだなと思っていたところ、八王子系ラーメンを食べさせてくれる「熊祥」に目が止まりました。

こちらへ向かうことに。

駐車場が近くに見当たらず、歩いて結構遠いスポーツクラブに止めました。

もうちょっと近いところないかなぁ。

到着したのが14:00頃だったこともあり、お客さんは4名くらいでした。

お店はなかなかおしゃれ。

焼酎も置いてあったりするので、ガツガツ食ってさっさと出て行く、みたいな雰囲気とは違いそうでした。

さてメニューですが、醤油が食べたかったので「らーめん」をチョイス。

「らーめん」が醤油ラーメンだそうです。

なんと550円の安さ。

これは素晴らしい。

大盛りはいつものことですが、調子にのってめったに頼まないトッピングを色々と。

「あぶり角煮」と「めんま」と「味玉」。

「ネギ」も気になりましたがとりあえずこの3つで。

結局1,000円超えました・・・。

食券を渡す際に、「ご飯が無料ですけどどうしますか?」と聞かれましたが、大盛りにしているので見送ることにしました。

大盛りの量がよくわからないので、食べきれなくなるとアレですし。

食べ終わったら汗まみれかな?

なんてことを考えていたらラーメンが到着。

かなり早かったと思います。


iPhone 4Sで撮影。どうしてもボケる。

見た目はまんま八王子系ラーメンですね。

特徴の濃そうな黒っぽい醤油スープにタマネギのみじん切り。

トッピングの「あぶり角煮」だけ別の小皿にのってきました。

スープの表面はあぶらで覆われていて、八王子系ですね。

一口すするとちょっと濃いめの鶏ガラ醤油。

タマネギと一緒に口に運ぶとグットでございます。

麺は細麺ストレート。

うん。

麺が弱いかな。

それほどじゃない。

まずくないけど普通ですね。

トッピングの「あぶり角煮」とデフォルトで入っているチャーシューはどちらも柔らか。

美味しいです。

どちらかと言えば、デフォルトのチャーシューの方が好みでした。

「めんま」はコリコリ感が良いんですけどちょっとしょっぱい。

特にスープがちょっと濃いめなので、味付けはもうちょっと軽めで良いかも。

逆に味玉はさっぱりした味付けでこれは良かったです。

食べ進めるにつれておなかの方が苦しくなってきました。

麺の量は大盛りといっても250gくらいな気がするので余裕なはずなのですが、トッピングを増やしすぎたのかも。

あと、麺がやっぱり単調な感じで、飽き始めたのも原因かも知れませんね。

最終的にスープも飲んで完食したんですけど、次来たときは、大盛りにしなくても良いかなと思いました。

全体的に美味しいラーメンでした。

八王子系ラーメンが好きなので、それもあったと思います。

ただここにわざわざ来るか、というと微妙です。

他にもいろんなラーメンがあるようで、そちらも試してみたい気がしますが。

そういえば汗まみれかなと思っていたの普通でした。

外の気温はこの季節にしては上がっていたのに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP