俺の一杯 光 俺の塩つけ麺(大盛り:300g)#ramen

またしてもなじみのあまりない国分寺へ。 ただ、今回は国分寺駅周辺に用事があったため、ラーメン店はかなり多い。 このへんでうまかったのは、マルイの上にある「函館ラーメン 塩の蔵」の「塩つけそば」なのですが、あまり有名ではな … “俺の一杯 光 俺の塩つけ麺(大盛り:300g)#ramen” の続きを読む

またしてもなじみのあまりない国分寺へ。

ただ、今回は国分寺駅周辺に用事があったため、ラーメン店はかなり多い。

このへんでうまかったのは、マルイの上にある「函館ラーメン 塩の蔵」の「塩つけそば」なのですが、あまり有名ではないですね。

個人的な好みに合えば、なんでも良いんですけど。

で、「函館ラーメン 塩の蔵」にしようかと思いましたがせっかくなので違うところに行こうと思い、またしてもiPhoneの「ラーメンマップ」で検索。

現在地から北口は遠いので(←そうか?)南口で探すことにしました。

条件は「塩」と「つけ麺」。

で、決めたのがここ「俺の一杯 光」でした。

券売機にはたしかつけ麺にオススメ的な表記があり、ちょっとうれしい。

否が応でも期待してしまいます。

お、ここはどうやら並盛り大盛りも同じ値段なのですね。

店主さんに聞いたところ、大盛りは300gだそうで、さらに大盛り券をプラスすると特盛になり、480gだったか580gだったか、どちらか忘れてしまいましたがいずれにしろそんなに食べられないので大盛りにしました。

隣の人がビールを頼んでいたのでうらやましく思いながら待っているとラーメン到着。

割と早かったと思います。

スープは白湯みたいな感じです。

豚骨ベースですね。

塩つけ麺でこういうスープは初めてかも。

悪くないです。

面白かったのがスープの中に沈んでいるメンマ。

普通、数本に分かれていてコリコリと楽しむようなもんですが、ここのは固まりになっていて、微妙にさけているんです。

さけているだけど、物理的には分かれていない。

なんか面白い。

食感はコリコリではなく柔らかい感じでした。

続いて麺。

いいんじゃないでしょうか。

割とモチモチ感もあって、単体でも十分美味しい。

飽きない感じでぐっどです。

最後に割りスープしてもらって完食。

全くもたれないラーメンでした。

あと、店主さんがかなり良い人です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP