2009 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 準備編

まずは準備から。 レポートと言うか備忘録です。 実はこの一連の備忘録が、自分自身に毎年かなり役立っていますw 家を何時に出てたらどうしたこうした・・・と。 忘れやすいんでね(;´Д`A “` さて、今年から駐 … “2009 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 準備編” の続きを読む

まずは準備から。

レポートと言うか備忘録です。

実はこの一連の備忘録が、自分自身に毎年かなり役立っていますw

家を何時に出てたらどうしたこうした・・・と。

忘れやすいんでね(;´Д`A “`

さて、今年から駐車券がバラでローチケ.comなどで前売り販売されていました。

はよ言ってくれ。

駐車券は、第1コーナー指定駐車券、ドリフトコース指定駐車券、ジムカーナコース指定駐車券、P11指定駐車券と分かれていますが、いずれも5,000円。(場内駐車場図(PDF))


あんまり大きい声で言いたくないですけど・・・。

はっきり言って買いでしょ。

だって、場内に駐車するには一回の入場で1,500円かかります。(はて?500円値上がりしてない??気のせい???)

例えば予選日に入場して1,500円。一回外に出て決勝日にまた来たら1,500円。

合計3,000円。

ヾ(・ω・o) ォィォィ取り過ぎでそFSW。

予選日から決勝日にかけて、場内でキャンプする人は1,500円で済みますけど、ウチみたいに一旦帰る人は決勝日入場する時にさらに1,500円かかり合計3,000円!

それならば、確実に場所を約束されている前売りの5,000円駐車券をゲットしておく方が賢いってもんです。

ちなみに指定駐車券は2日間有効なので、何度外に出てもOKです。

色々な苦労を考えるとたかだか2,000円のプラス。

はっきり言って、個人的には買うっきゃナイツ!

・・・だったのですが、それに気がつくのが遅かったため完売・・・。

ちっ。

だからはよ言えっての。

そのためYahoo!オークションで手に入れました。まぁまぁの金額で落とせたので何よりです。

ちなみに落としたのは第1コーナー指定駐車券です。

メインスタンドに近いのがなんともステキなのです。

おかげで予選日、決勝日共に快適に過ごせました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP